2010年02月03日
【雑記】地味な新製品?
春にSUNLINE(サンライン)のロングセラーフロロラインだったスーパー FC スナイパーがモデルチェンジし、New FC スナイパーとして登場するみたいですねー。
太めの号数は、感度や表面強度といった以前のモデルでは少し気になった点が改良されている様な広告に、チョット期待感もありますが、一番大きな変更点として、今まで100m巻だったトコロが150m巻になり、コストパフォーマンスはどうか?といった部分も気になるトコロ。ヾ(´▽`;)ゝ
もう一方で、東レ フィッシングからは、浜豪力 フロロが、225m巻で登場するようで。
しかも、225m巻で¥3,000前後とはコスパ高し!?
うーん、チョット気になりますね~。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by 仇(あだ) at 21:53│Comments(9)
│雑記
この記事へのコメント
ほほぉ~。ラインの新しい製品ですか~。
7日にショーに行くので、見てきますね~。
確か、サンラインも東レも出展してたはず。
触れるなら、触ってきます。
インプレできるかどうかは微妙ですが(笑)
7日にショーに行くので、見てきますね~。
確か、サンラインも東レも出展してたはず。
触れるなら、触ってきます。
インプレできるかどうかは微妙ですが(笑)
Posted by おがっちぃ at 2010年02月03日 23:12
225メートルは良いですね〜。
きっかけに各社から出れば嬉しい。
前は100メートル主流でしたもんね!無駄が多くて嫌な思いをしました。
いよいよフィッシングショー今年は何が流行りますかね?
きっかけに各社から出れば嬉しい。
前は100メートル主流でしたもんね!無駄が多くて嫌な思いをしました。
いよいよフィッシングショー今年は何が流行りますかね?
Posted by ラナ at 2010年02月04日 09:24
かゆいところに手が届く量ですね
100m巻きは使いにくいというか、中途半端で無駄が多いんですよね
なので、いっつも150mを購入してます
だって、100m巻きとかだと・・・下糸に20m、道糸50mだと足りないしxxx
75m×3は、便利ですね。ユーザの意見を汲み取ってくれた感じな商品ですね
他ラインにも普及してくれたら嬉しいな(^^♪
100m巻きは使いにくいというか、中途半端で無駄が多いんですよね
なので、いっつも150mを購入してます
だって、100m巻きとかだと・・・下糸に20m、道糸50mだと足りないしxxx
75m×3は、便利ですね。ユーザの意見を汲み取ってくれた感じな商品ですね
他ラインにも普及してくれたら嬉しいな(^^♪
Posted by チャリンコアングラー at 2010年02月04日 10:15
>おがっちぃサン
ラインって地味だけど非常に重要なタックルで、気を使い始めるとキリが無いんですが、かといって軽視も出来ないワケでして、何だカンダと気になってしまいます。ヾ(´▽`;)ゝ
使用感ではクレハのR18リミテッドが最高なんですケド、ランニングコストがよろしくナイので春先以外はスーパーハードストロング主体になっている事実。ヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、スーパーハードストロングにそれほど大きな不満があるって事でもないんですが。ヾ(´▽`;)ゝ
>ラナさん
理想は量り売りなのかもしれませんが(笑)、225m巻で実売価格が¥2,000以下とかだと、かなりコスパ高そう!
とはいえ、ハイコスパなフロロは表面の摩擦耐性や何かが犠牲になる製品も多いのが気になるところでもありますが・・・。
今年は何が流行るんでしょうね~?
ネタ的には少し落ち着いている感もありますが、何か目新しいルアーとかってありましたっけ?ヾ(´▽`;)ゝ
>チャリンコアングラーさん
消耗品であるラインのコストパフォーマンスや使い切り易い糸巻き量って、意外と重要なんですよね。
理想は量り売りなんでしょうが(笑)、売れ残ってるナイロンラインとかは悲惨そうだし、フロロは巻きグセ付いてそうだしで、難しそうですが。ヾ(´▽`;)ゝ
ラインって地味だけど非常に重要なタックルで、気を使い始めるとキリが無いんですが、かといって軽視も出来ないワケでして、何だカンダと気になってしまいます。ヾ(´▽`;)ゝ
使用感ではクレハのR18リミテッドが最高なんですケド、ランニングコストがよろしくナイので春先以外はスーパーハードストロング主体になっている事実。ヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、スーパーハードストロングにそれほど大きな不満があるって事でもないんですが。ヾ(´▽`;)ゝ
>ラナさん
理想は量り売りなのかもしれませんが(笑)、225m巻で実売価格が¥2,000以下とかだと、かなりコスパ高そう!
とはいえ、ハイコスパなフロロは表面の摩擦耐性や何かが犠牲になる製品も多いのが気になるところでもありますが・・・。
今年は何が流行るんでしょうね~?
ネタ的には少し落ち着いている感もありますが、何か目新しいルアーとかってありましたっけ?ヾ(´▽`;)ゝ
>チャリンコアングラーさん
消耗品であるラインのコストパフォーマンスや使い切り易い糸巻き量って、意外と重要なんですよね。
理想は量り売りなんでしょうが(笑)、売れ残ってるナイロンラインとかは悲惨そうだし、フロロは巻きグセ付いてそうだしで、難しそうですが。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2010年02月04日 12:10
浜豪力フロロ良い感じですね!東レなので個人的には信頼してるのですが楽しみです。現在フロロはFCスナイ使用なので微妙に余ったラインが沢山あります。
話は変わりますが新古品で11Fの赤金を購入したのでプリ様用にSPチューンしようかと思っています。ただ鉛を貼る事で動きどうなるかが心配なのですが鉛の貼る位置はどの辺りが良いと思いますか?
話は変わりますが新古品で11Fの赤金を購入したのでプリ様用にSPチューンしようかと思っています。ただ鉛を貼る事で動きどうなるかが心配なのですが鉛の貼る位置はどの辺りが良いと思いますか?
Posted by 猫バサー at 2010年02月04日 12:29
システムミノーって移動重心でしたよね?
固定重心なら、セオリーでは内部シンカーの部分に貼りつけたりします
バランスが一番崩れにくいですよ
移動重心は・・私はフックポイントの近くに付ける場合が多いです
あと、フロントフックの前の部分
やや前傾姿勢でサスペンドします
いつもってわけではないですが、なんとなくでしてます
清水盛三プロも冬のサスペンドチューンでは、フェイスをフロントフックの前の部分に鉛を貼ってました
DVDのチラ見でうっすら見えてたので、参考にして私も同じところに貼ってます
固定重心なら、セオリーでは内部シンカーの部分に貼りつけたりします
バランスが一番崩れにくいですよ
移動重心は・・私はフックポイントの近くに付ける場合が多いです
あと、フロントフックの前の部分
やや前傾姿勢でサスペンドします
いつもってわけではないですが、なんとなくでしてます
清水盛三プロも冬のサスペンドチューンでは、フェイスをフロントフックの前の部分に鉛を貼ってました
DVDのチラ見でうっすら見えてたので、参考にして私も同じところに貼ってます
Posted by チャリンコアングラー at 2010年02月04日 16:41
>猫バサーさん
11Fの場合、固定ウェイトが無く、アクション時には磁石でロックされるカタチですので、前フック後のウェイトロック位置辺りが良さそうではありますね。
後は両面テープなどで仮固定させ、水中のサスペンド姿勢で調整でしょうか?(*^∀^*)
SPセッティングでの釣果、早くも気になります。
好釣果が出れば真似させていただきます!(爆
>チャリンコアングラーさん
ナイスアドバイス、ありがとうございます。
11Fってウェイトが磁石でロックされるので、どちらかと言えば固定に近いアクションバランスなのかもしれませんね。
11Fの場合、固定ウェイトが無く、アクション時には磁石でロックされるカタチですので、前フック後のウェイトロック位置辺りが良さそうではありますね。
後は両面テープなどで仮固定させ、水中のサスペンド姿勢で調整でしょうか?(*^∀^*)
SPセッティングでの釣果、早くも気になります。
好釣果が出れば真似させていただきます!(爆
>チャリンコアングラーさん
ナイスアドバイス、ありがとうございます。
11Fってウェイトが磁石でロックされるので、どちらかと言えば固定に近いアクションバランスなのかもしれませんね。
Posted by steinberger@管理人 at 2010年02月04日 18:54
チャリンコアングラーさん
steinbergerさん
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
やや前傾姿勢になる様調整しようと思っていたのでお風呂で試してみます。
春は赤とSPミノーと私は思っているので釣果が出る事を期待しています。( *´艸`)
steinbergerさん
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
やや前傾姿勢になる様調整しようと思っていたのでお風呂で試してみます。
春は赤とSPミノーと私は思っているので釣果が出る事を期待しています。( *´艸`)
Posted by 猫バサー at 2010年02月04日 20:48
>猫バサーさん
私はとりあえず、オルビット 110に頼ってみます。ヾ(´▽`;)ゝ
クロキンの赤フェザーが効いてくれれば万々歳!(笑
春のヨィお魚を、ミノーで一発獲りたいですねー!(*^∀^*)
私はとりあえず、オルビット 110に頼ってみます。ヾ(´▽`;)ゝ
クロキンの赤フェザーが効いてくれれば万々歳!(笑
春のヨィお魚を、ミノーで一発獲りたいですねー!(*^∀^*)
Posted by steinberger@管理人 at 2010年02月05日 23:34