ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月06日

【雑記】そして増える


【雑記】そして増えるぶらっと立ち寄った釣具屋。
チラっと覘いて手ブラで退店・・・・・・・・
は出来ず! Σ( ̄□ ̄;

気になるという理由でZip BaitsORBIT 110SPを思わず手にとってしまいますた。・・・・・ヾ(´▽`;)ゝ

いやぁ、他にも使わないといけないルアーが沢山有るのに、ねぇ。
これぞ散財。ヾ(´▽`;)ゝ






しかし、いざパッケージから取り出してみればチョット気になる所が。
同じZip Baitsシステムミノーなどに搭載されているマグドライブ(MAG-DRIVE)に比べウェイトが長く、移動距離が短い模様。

コレって、キレのあるヒラ打ちアクションを演出する為の設計なのかもですが、実重量に対して飛距離の低下、飛行姿勢の安定性にはマイナス要因になりそう。
実際に投げてみるまでは理解りませんが、当初の勝手なイメージとは少し違う・・・・・のか!?
Σ( ̄□ ̄;








Zip Baits(ジップベイツ) ORBIT 110SP
Zip Baits(ジップベイツ) ORBIT 110SP

メーカーのHPにある動画を見る分に、タダ巻きのスローリトリーブでも魚を寄せる力は高そうなご様子。 とはいえ、サスペンドである以上、ウィードの攻略にはどれくらい効果があるのか、といったトコロも気になりますねぇ。
秋本番に投げ比べてみます!!




そういえば、ハナシは変わって。
今更ながら、リンクさせて頂いているBRA (ブラックバス研究機関)様のヴァーチャルフィッシングゲーム、Blue Pondver 5.1にアップデートされていますね~。(`・ω・´)

釣り上げた魚のサイズに応じて、新しいルアーが手に入る新要素もオモシロイ。
思わず熱くなってしまいましたョ。ヾ(´▽`;)ゝ

皆さんも是非、釣行に出られないモヤモヤ解消に(?)挑戦されてみてはいかがですか?







このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【雑記】ルアーキーパー(カバー)
【雑記】リールのキャスト異音! 原因はスプールのテープ?
【雑記】ラウンド(丸型)ベイトの有用性
【雑記】妄想と試行錯誤は大事w
【雑記】 TN70 HW化
【雑記】巻物にはロー or ハイ?

Posted by 仇(あだ) at 19:48│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
私は釣具屋にいくと・・・かごにまで入れてまた戻すことが多いです(笑)
使ったことない知らないルアーを買う勇気がなくって・・・

なかなか冒険ができません

今欲しいのは、フローティングなミノーとやや潜るロール系のクランクが欲しいです

オススメなのってあります?
ちょっと冒険してみたいお年頃>^_^<
Posted by チャリンコアングラー at 2009年09月07日 23:59
>チャリンコアングラーさん

フローティングミノーは私も模索中なカンジでして。ヾ(´▽`;)ゝ
世間一般的に評価が高いのは、やはりイマカツのリップライザー 110とかdepsのバリソンミノー 100といった辺りなんでしょうか?
クランクは・・・・・最近買ってないのでワカリマセン(爆。ヾ(´▽`;)ゝ
O.S.Pのブリッツとかどうなんでしょ?
O.S.Pのハードルアーって、全体的に基本がしっかりしていて使い易い製品が多い気がします。
反して言えば独創性や新鮮さに欠ける!と言われるのかもしれないですが。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2009年09月08日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【雑記】そして増える
    コメント(2)