2008年11月24日
【雑記】おかしい・・・
ラインを新たに他のメーカー製に変えてもブレイクが起きる・・・・・。_| ̄|○
コンクリの角やテトラの穴釣りをしているワケでも無いし、1ozオーバーのバレットシンカーをド遠投しているワケでも無く。
最終的にはキャストした瞬間、派手なバックラッシュ音と共に即切れ、スプール内部でラインが噛み込んでいる始末に、考え難いがSVSに問題が発生している様な気配・・・。
とりあえずスプールを取り出してみて他のリールと見比べてみるものの、フレームや各部位に接触キズのようなモノは見られないし、回転に引っかかりがある様にも感じられず、シャフトの変形も無さそうな様子。
しかし、常にバックラッシュする、という訳でもなく、ぱっと見た目には普通にキャスト出来ている様な感じなので、キャスト直後にブレーキ力が不足している、という事なのか。
と、なると、考えられる一つの要因はベアリング等のオイルが、何らかの理由でSVSユニットに付着している可能性。
コンクリの角やテトラの穴釣りをしているワケでも無いし、1ozオーバーのバレットシンカーをド遠投しているワケでも無く。
最終的にはキャストした瞬間、派手なバックラッシュ音と共に即切れ、スプール内部でラインが噛み込んでいる始末に、考え難いがSVSに問題が発生している様な気配・・・。

しかし、常にバックラッシュする、という訳でもなく、ぱっと見た目には普通にキャスト出来ている様な感じなので、キャスト直後にブレーキ力が不足している、という事なのか。
と、なると、考えられる一つの要因はベアリング等のオイルが、何らかの理由でSVSユニットに付着している可能性。

乾かしている間、他のCONQUESTのユニットと一応、変った所が無いか見比べてみる・・・・・と、SVSユニットの内側に付いている金属リングがグラついていて、外れかかってる気配。Σ( ̄□ ̄;
もしかして、このリングがシールドの役目をし、ベアリングから飛ぶオイルがSVSのパイプを伝ってブレーキユニットに侵入するのを防いでいるのかも。
正常(と、思われる)CONQUESTの方は、ガッチリとリングがハマってるので、大きな違いはココしか無い。
ひとまず、薄くエポキシ系接着剤を塗って固定し、新たにラインを巻きなおす。
・・・・・で、とりあえず先日キャストしてきてみましたが、
う~ん
なおっているのかワカラン。ヾ(´▽`;)ゝ
風が結構強く、舞ってた所為もあってか小規模なバックラッシュが多かった事、また巻き崩れによる放出時の引っかかりが原因か、一箇所、逆剥けたように傷が付いてた所があり、まだ油断できない様子。(即クラッシュとキャスト切れはナシ)
実質、シーズンオフって感じだけど、もう少しテストにキャストしに行ってみて、様子を見てかないといけない予感。ヾ(´▽`;)ゝ
それでも切れまくる様ならメーカーに調査を依頼するしか無いナァ。
・・・・・まだ、半年しか使っていないのに。(´・ω・`)
Posted by 仇(あだ) at 13:12│Comments(0)
│雑記