ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月22日

【雑記】8ft超のロングロッドってどうなんだ?



【雑記】8ft超のロングロッドってどうなんだ?B.A.S.Sの8ftリミットが10ftに変更になって、日本国内でも8ft超えのキャスティングロッドがチラホラと。


しかし、運送屋の送料、原材料費が上がってる昨今、8ftオーバーの長尺竿に、以上のメリットが存在するのか?


ちゃんと考えて造られたロングロッドであれば、長尺故のやり取り易さ、パワー増やストローク増などのメリットも得られるんだろうケド、バランス的に重くなったりコントロール性の低下は避けられないから、キャストミス、ランディングミス、感度低下は避けられないハズ。






しかも、安易に「ただ長いだけの竿」であれば、結局旧来の「モノ」を延長しただけ・・・・・・ってロッドも有得るトコロが、この界隈の怖さ。 まさにジーザス・クライスト














兎角、ウェーディングゲームをしていると、往々に長尺竿で気を使うのが「ランディング時」とキャスト時の「バックスペースの確保」。

特に立ち位置やランディングポジションが限られるエリアでは、長尺故に取り込みで捌き切れず、至近でバラす危険性が上がるのは否定できない様に思ワレ。

長尺故にラインスラックも多く出るし、至近ではライン角も鋭角に成り易い事からブランクスの吸収性が失われ易い。



また、長尺故キャスト時に広い空間(旧来比で)が必要になるし、気を付けないと背後の草木等に引っ掛けてバックラッシュ、ってリスクも無いとは言えない。

まぁ、下手なだけではあるんデスガ。ヾ(´▽`;)ゝ




まぁ、ロッドってのは特に、実際に現場で使って釣ってみないと理解らないトコロが殆どなんで、想像の範疇だけではアレコレ言っても無意味なんだろうが、現実的にキャスティングゲームロッドとして大切な部分が大きく犠牲になるなら、メーカーの過剰な謳い文句だけに振り回されない様、冷静に見てかないといけませんな・・・・・・・というチラ裏。




・・・・・・・個人的には既に7ft6inで扱い切れて無い感満載なんですヶ祢。 ヾ(´▽`;)ゝ
















シマノ(SHIMANO) エクスプライド 1911XH2

※正直、グロリアスの176Hですら長過ぎて持余してる感じがしないでも無い。ヾ(´▽`;)ゝ
扱えないワケじゃ無いが、「しっくりこない」、というか、安心してやりとり出来て無いというか。
・・・・・単純に馴れの問題が大きいのだろうか・・・・・・・?



























このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【雑記】ルアーキーパー(カバー)
【雑記】リールのキャスト異音! 原因はスプールのテープ?
【雑記】ラウンド(丸型)ベイトの有用性
【雑記】妄想と試行錯誤は大事w
【雑記】 TN70 HW化
【雑記】巻物にはロー or ハイ?

Posted by 仇(あだ) at 22:56│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【雑記】8ft超のロングロッドってどうなんだ?
    コメント(0)