ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月14日

【釣行】久しぶりの釣行は



・・・・・・・釣れやしねぇ。('A`;)

【釣行】久しぶりの釣行は
周りを見渡しても散発的にライトリグで小さいのがぽろっという感じ。

四月も中頃で、そろそろ浅瀬にも新しい水草が・・・・・・・と期待してキャロを投げるも、枯れた水草がチョロっとひっ掛かる程度で、殆どハゲチャビンなんですヶ。_| ̄|〇

なんでしょ?
・・・・・まだ水温が低過ぎるんですかねぇ。


最近は釣行回数が限られてるだけに、こうチャンスが少ないと中々厳しいですワ。...(_´Д`;)ノ








・・・・・・・ネタが無いのでアンタレス(12モデル)HGの簡単なインプレ(ちゃんとしたのは、もちょっと使い込んでから書きたいと思いま麩)でも。ヾ(´▽`;)ゝ

1oz+三又ヘビキャロ使用での現感じを簡単に。



エサは4incのスティックシャッドで投げてました。

ブレーキは赤 x 1の外部ダイヤル1~3辺りが高安定な様子。 あ、メカニカルはスプールが左右にガタつかないところで緩く、ほぼフリーな状態。(・・・・・・・なハズ)

コレでタイ産よりも僅かに距離が出ているかな?といった気配で、14lbフロロ100m巻きがスプール底が僅かに見える程度残る、と。

遠投が上手なヒトならもちょっと行くんでしょうか?
試しに白 x 1の外部ダイヤル6でも投げてみましたが、一瞬初速域でサミングが必要になる気配から、やや精神的に集中力が必要な感じ。

だけど、飛距離的には明確な差が出るほど伸びなかったような。 腕が無い所為か。('A`;)


少しでも明確な追い風があれば、かなりサミングも不要に近い様子でしたが、この程度の差であれば赤 x 1の外部ダイヤル1~3で必要十分かなぁ?とか思えたり。
いや、もっと馴染んでくれば、まだまだ設定詰めて距離も延ばせるんでしょうか?


まだまだ使い込んでみないと理解りません・・・・・・・って事ですかね?ヾ(´▽`;)ゝ




何となく“オールラウンダー”というよりも3/8oz以上で、やや遠投モノ寄りな設計な気ガス。ヾ(´▽`;)ゝ

かといって極端に3/8oz以下は扱い難い、って事は無さそうですが。
引き続き、アレコレと使ってみたいと思います。







このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
【釣行】春なのに...
【釣行】連敗
【釣行】釣りにならん
【釣行】パターンが続かない
【釣行】...ようやく始動
【釣行】夕マズメに

Posted by 仇(あだ) at 23:55│Comments(4)釣行
この記事へのコメント
12アンタレス、やはり琵琶湖での遠投スタイルでは僕も是非使ってみたいリールですが、他にもあれこれと欲しいモノが多すぎてまだまだ手に入れられません。

今はNEWコンクエストがきになってますが、来年あたりは、NEWアンタレスDCとか出てくるんでしょうか。

物欲だけは、とどまるとこ無しです(汗)
Posted by シンボーシンボー at 2014年04月15日 01:20
大潮がらみ+ピンクの花びらがある時期
タイミング的には間違いないはずなんですけどね・・・
2年ちょっとボウズ回避できてたんですが
とうとう12日に完全試合やらかしちゃいました
今年はほんま釣れませんわ
Posted by うさぎ at 2014年04月15日 18:43
>シンボーさん

12アンタレス、遠投性能は確かに良い感じがしてます。
また、テーパードレベルワインドの恩恵か、バックラッシュに対しての安定感が高いというか、高回転でも酷いバックラッシュになりにくい感じもします。
コレならTレベルワインドじゃなくても十分なんじゃ?と思えてしまったり。ヾ(´▽`;)ゝ

とはいえ、ヤハリ巨大ぃボディとロッドによってはバランスが微妙な点などは評価が分かれる所かもしれません。ヾ(´▽`;)ゝ



14コンクエストはワタクシも気になるトコロですねー。
ただ、旧100/101のバランスが絶妙だっただけに、やたらとギアボックス側に重心が寄ってそうな所は「どうか?」と気になるところでもありますが。ヾ(´▽`;)ゝ


あと、NEWアンタレスDC はどうなんでしょうね?
単純にセンサーの読み取り精度を上げてX-SHIP+MMギアだけでは、新生アンタレス!と銘打つには物足りない気もしますし。ヾ(´▽`;)ゝ

かなり現行のベイトリールは行き着く所まで来ている感もありますし、これ以上の絶対的なアドバンテージ・・・となると中々難しいのかもしれませんね。

とか書きつつも期待はしちゃうんですが。(笑
Posted by 仇(あだ)@管理人 at 2014年04月15日 22:30
>うさぎサン

今年は本気で回ってくる気配が薄いですね。(´・ω・`)
水温が上がってきてからは釣れる魚のコンディションも落ちて来てる感じですし、大型サンの釣果を見ても南湖はイマイチ痩せてる個体が多い様な印象もしたりで、どうも状況がよろしく無いのかな?と。

例の場所も突然に手前のウィードが無くなっちゃってますし、藻狩船でも入ったんでしょうかね?
あまりに目印が無さ過ぎてやり難い感じ。

いやぁ、コマッタ。('A`;)
Posted by 仇(あだ)@管理人 at 2014年04月15日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】久しぶりの釣行は
    コメント(4)