2011年08月29日
【釣行】やっぱりアダー

まずは湖西方面から様子を伺うもノーフィッシュ。(´・ω・`)
無数に稚バスが群れていて、立ち込むと足元に群がって来ます。ヾ(´▽`;)ゝ
早くモンスター級サイズになって、ワタクシのルアーに食い付きなさい・・・・・・・と念を送っておきますた。(爆
で、早々に反応薄な湖西に見切りを付け一気に南下。
今年は少ない・・・・・とは言え、まだまだ水草がこんもりなモンデ、薄い隙間を打つ様に3/8ozテキサス@BYS CRAW 4.5投入。
しかし、ワンバイト有っただけでフックアップには至らず、速攻で二匹が裂ける。
・・・・・・・相変わらず脆ぃなぁ。('A`;)
引き続きBYS CRAW 4.5を投入するには割りが合わない様に思えたので、DEATHADDER 5incの3/16ozテキサスに変更。

コバスさんですけどね~。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、コレでパターンは判明した!
後は数とサイズアップを狙うだけ!!
・・・・・・・・の筈がまさかの日没までノーバイト。_| ̄|〇

どうせ駄目なら最後は信じられるメソッドで回遊を待つ!と腹をくくって、DEATHADDER 5inc@1/16oz MSでレンジを意識しながら丁寧に探りを入れてけば、再びコバスさんヒット。ヾ(´▽`;)ゝ
いやいや、一本ぐらいは中型サンも居るっしょ!? 、と諦め悪く執拗に流し続ければ、ついに待望のバイト。
リトリーブに違和感を感じた直後、水面が沸いた様に膨らんだかと思いきや、一気に反転→急加速。
ロッドの性能にモノ言わせてキャッチすれば、大型サンには届いてませんが、ファイトパワーのある良型サンで、まずは一安心。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、レンジなのかスピードなのか、はたまたコースなのか、少し流す層や速度が変わるとバイトが浅くなったり反応が無くなったりした印象。
偶々運良くイメージが一致したのか、その後も浅瀬のブレイクを流していけばコバスさんヒット。
この日はショートバイトに送り込んだら即放されるんで、無視して巻き続けたり、少しコースを変えてアプローチし直したりと、とにかく丁寧に忍耐強く・・・・・・・・が鍵だったのでしょうか?

僅かに大型サンには届いていない(オマケでジャストぐらい?)個体サンのキャッチに成功し、無事に魚の画像もアップ完了と嬉しい結果になりました。
何とか釣れてヨカッタ。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by 仇(あだ) at 17:06│Comments(5)
│釣行
この記事へのコメント
釣ってはりますね。
調子戻ってきましたか〜。
steinbegerさんのの動かすアダーはちょっと違いますよね。餌の域ですわ。
調子戻ってきましたか〜。
steinbegerさんのの動かすアダーはちょっと違いますよね。餌の域ですわ。
Posted by ラナ at 2011年08月29日 20:06
藻狩り影響大の南湖のよう・・・ですが、
本当に脱帽もんのアダーフィッシュですね~
お見事です♪
本当に脱帽もんのアダーフィッシュですね~
お見事です♪
Posted by バードハンター at 2011年08月29日 23:31
>ラナさん
いえいえ、デスアダーが恐ろしいルアーなワケで。ヾ(´▽`;)ゝ
昔ほどは「投げたら釣れるルアー」って感も無くなってきましたが、それでもフィーディングの魚にバッチリはまればワンバイトで丸飲みですからね・・・。
最近はタダ巻きが9割って感じですし・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
ティップで変則的に引くには、73Xが重いし長くて疲れる・・・という。ヾ(´▽`;)ゝ
>バードハンターさん
南は本流筋が8月中旬頃まで明確な流れがあったぐらい、ウィードが少なかったみたいですね~。
丁度成長のピークに来る時期に大放水→藻刈りと来たのが大きかったんでしょうか?
とはいっても、陸っぱの届く範囲では大半のところが藻だらけで、トロモも満載でしたが。('A`;)
年毎の違いに上手くアジャスト出来るようにならないと駄目ですね・・・。
難しい。ヾ(´▽`;)ゝ
いえいえ、デスアダーが恐ろしいルアーなワケで。ヾ(´▽`;)ゝ
昔ほどは「投げたら釣れるルアー」って感も無くなってきましたが、それでもフィーディングの魚にバッチリはまればワンバイトで丸飲みですからね・・・。
最近はタダ巻きが9割って感じですし・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
ティップで変則的に引くには、73Xが重いし長くて疲れる・・・という。ヾ(´▽`;)ゝ
>バードハンターさん
南は本流筋が8月中旬頃まで明確な流れがあったぐらい、ウィードが少なかったみたいですね~。
丁度成長のピークに来る時期に大放水→藻刈りと来たのが大きかったんでしょうか?
とはいっても、陸っぱの届く範囲では大半のところが藻だらけで、トロモも満載でしたが。('A`;)
年毎の違いに上手くアジャスト出来るようにならないと駄目ですね・・・。
難しい。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2011年08月30日 15:20
昨日行ってきたけど…玉砕して帰ってきた( ┰_┰)
相変わらずアダーの使い方上手いですね
私は最近アダーで釣れてないから二軍落ちしてきた^_^;
もっかい使い込んでみよっ
やっぱ力のあるワームだしね
相変わらずアダーの使い方上手いですね
私は最近アダーで釣れてないから二軍落ちしてきた^_^;
もっかい使い込んでみよっ
やっぱ力のあるワームだしね
Posted by チャリンコアングラー at 2011年08月31日 08:50
>チャリンコアングラーさん
厳しい様な感じですね・・・。(-公- ;)
今年の魚は随分と短い周期で広い範囲を移動、転々としているんでしょうか?
中々続けて・・・って釣果が少ない感じですよねぇ。
日によって、180°反応が変わる事も珍しくないような・・・。('A`;)
・・・今週末は大型台風襲来(?)になりそうですね。
状況が「どう?」動くのか、益々読み難い。(-公- ;)
厳しい様な感じですね・・・。(-公- ;)
今年の魚は随分と短い周期で広い範囲を移動、転々としているんでしょうか?
中々続けて・・・って釣果が少ない感じですよねぇ。
日によって、180°反応が変わる事も珍しくないような・・・。('A`;)
・・・今週末は大型台風襲来(?)になりそうですね。
状況が「どう?」動くのか、益々読み難い。(-公- ;)
Posted by steinberger@管理人 at 2011年09月01日 23:14