ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月02日

【その他】フッキングアシストテープ?


表面がマジックテープ(?)みたくなってて、フィッシュイーターの細かい歯に引っ掛ると抵抗になり、バレにくくなるとかなんとか。

春先のサスペンドミノーやバイブレーションプラグでの浅いバイトに、フックが皮一枚って状況なんかで、フックに負荷が集中しにくくなり、結果的にバレにくくなるって感じなのかな?

【その他】フッキングアシストテープ?う~ん、ちょっと気になる商品ですね~。
見つけたら一枚買ってみようかな。(笑

プリント柄は、シンプルにフィッシュスケイルや黒金、チャートのグラデーションとかの方が使い勝手が良さそうなんですが。

細かく切って貼り付けると、変に元のルアー柄と合わない部分が残っちゃったりしそうですし。
ヾ(´▽`;)ゝ














このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
【その他】入力デバイス
【その他】あけましておめでとうございます
【その他】暮れ行く2024
【その他】サクラ
【その他】防寒対策強化月間
【その他】中々にヨィお値段...

この記事へのコメント
マニアは一品見つけられましたね~^^

僕も川越さんに聞いて面白いかも、と♪

遊び心で買っちゃおうかと思います(笑
Posted by バードハンター☆あきら at 2011年02月03日 13:14
こういうのって楽しいですよね。
騙されていたとしても許せるし・・・
Posted by うさぎ at 2011年02月03日 19:54
デビタン?でしたっけ。面白そうですよね。トップに使ってみたいですね。かなりの粘着力?みたいなのでコバスならフック要らずかも(笑)
Posted by 猫バサー at 2011年02月03日 21:40
>バードハンター☆あきらサン

ルドラ等のハードルアーに貼り付けるとなると、浮きバランスや抵抗がどうか?・・・とか、南湖ですとウィード(特にトロモ)が絡み付かないか?・・・とか、色々と細かい問題も出て来るのかもしれませんが。ヾ(´▽`;)ゝ

しかし、これを切り貼りするだけでバラシが目に見えて少なくなるなら、2011新製品の台風の目になるかもですね。
それは言い過ぎか!? ヾ(´▽`;)ゝ




>うさぎサン

いやぁ、とにかく「やってはいけない」バラシが多いワタクシとしては、こういったお助けアイテムに弱いワケでして。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、バイトに対して大アワセ→フックではなくシートのみに歯が引っ掛ってる状態なら、シートだけ持ってかれたりするってオチも考えられなくは無いですね・・・。




>猫バサーさん

春先のSPミノー、梅雨明けの大型トップ、晩秋のジャークベイトなど、使い所は色々ありそうですよね。ある程度効果が実感できればですが。ヾ(´▽`;)ゝ

こういうタイプのアシストアイテムって今までにも有ったんでしょうか?
効果が期待できるなら海の向こうのバス王国辺りが速攻取り込みそう。(笑
Posted by steinberger@管理人 at 2011年02月04日 00:46
なんですか!これっ!

超強力両面テープって思っていいのかな?
面白いですね

ルアーからフックが無くなる日も近い!?
Posted by チャリンコアングラー at 2011年02月04日 08:58
>チャリンコアングラーさん

表面が細かく薄い繊維の輪っか状になっていて、フィッシュイーターの細かい歯にマジックテープみたく引っ掛かるようですね。
実際にバスの様な激しいヘッドシェイク何かに、どれだけホールド力が発揮されるのか疑問な部分もありますが。ヾ(´▽`;)ゝ

特に琵琶湖の回遊個体はフック外すの上手いヤツが多いからナァ・・・。
Posted by steinberger@管理人 at 2011年02月04日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【その他】フッキングアシストテープ?
    コメント(6)