2009年11月25日
【その他】今週は暖かいそうで

(-公- ;) ウーン
うーん、初冬は今まで万馬券狙い的な釣りしかしてないだけに、もう少しアタマも使って投げてかないと駄目なんでしょうが。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、このままだと今シーズンのラストフィッシュが雷魚様で終了というオチになってしまうので、後一本ぐらいはヨィ個体サンが欲しいカモ!?
・・・・・ってのは贅沢か?ヾ(´▽`;)ゝ
アテにならない予報が当れば、週末はギリ天気が良さそうなので、チャンスがあればスカッド 95とワンテンを含めたミノー軍団を投げに行きたいトコロ!(`・ω・´)
Posted by 仇(あだ) at 20:14│Comments(5)
│その他
この記事へのコメント
雷魚にコメしましたが乗ってない?
も〜深呼吸して画像開けましたよ〜
今週暖かいみたいですね〜
29日にチャリンコアングラーさんおがっちいさんと湖北行ってきますよ〜
まだまだデカいの諦めてません。
も〜深呼吸して画像開けましたよ〜
今週暖かいみたいですね〜
29日にチャリンコアングラーさんおがっちいさんと湖北行ってきますよ〜
まだまだデカいの諦めてません。
Posted by ラナ at 2009年11月25日 22:29
>ラナさん
コメント落ちてましたか。申し訳ありません。_| ̄|〇
画像開いた瞬間「ナンジャソリャ~」って言っていただけたなら、コレ幸い(笑。
ってか、この時期に雷魚は頭の片隅に1%も無いですモン。ヾ(´▽`;)ゝ
ランカーバスだと寄せるまで、欠片も疑わなかったデスョー。(´・ω・`)超ヌカヨロコビ。
最近は冬モードに入る一歩前の残っている固体を狙うのか、早めに冬支度に入ってきている個体を狙うのか、中々的が絞り難いですよね。
私も週末時間が取れれば突ってきます~。
今シーズンも残り僅か!、お互い頑張りましょう!! (`・ω・´)
コメント落ちてましたか。申し訳ありません。_| ̄|〇
画像開いた瞬間「ナンジャソリャ~」って言っていただけたなら、コレ幸い(笑。
ってか、この時期に雷魚は頭の片隅に1%も無いですモン。ヾ(´▽`;)ゝ
ランカーバスだと寄せるまで、欠片も疑わなかったデスョー。(´・ω・`)超ヌカヨロコビ。
最近は冬モードに入る一歩前の残っている固体を狙うのか、早めに冬支度に入ってきている個体を狙うのか、中々的が絞り難いですよね。
私も週末時間が取れれば突ってきます~。
今シーズンも残り僅か!、お互い頑張りましょう!! (`・ω・´)
Posted by steinberger@管理人 at 2009年11月25日 23:02
南は水温の低下が顕著に出ているようですね
もう完全に冬の釣りをしたほうが効率が良さそうです
先日の釣行から琵琶湖大橋から北に上ったほうが水温の低下もさほどでもないって解りました。
なので11月中旬からは、北湖が魚を触るには一番いいんだなって思いました
蓬莱・志賀から北が、沖のブレイクラインも岸から届くしマンメイドストラクチャも岸から狙えるのでオイシイですよ
だまされたと思って一度行ってみて下さいな
意外と水温が高いのに驚きますよ
もう完全に冬の釣りをしたほうが効率が良さそうです
先日の釣行から琵琶湖大橋から北に上ったほうが水温の低下もさほどでもないって解りました。
なので11月中旬からは、北湖が魚を触るには一番いいんだなって思いました
蓬莱・志賀から北が、沖のブレイクラインも岸から届くしマンメイドストラクチャも岸から狙えるのでオイシイですよ
だまされたと思って一度行ってみて下さいな
意外と水温が高いのに驚きますよ
Posted by チャリンコアングラー at 2009年11月25日 23:19
南湖は間違いなく冬の釣り!! 越冬場所を求めて動くんじゃないでしょうか。
先日も北湖の水温の高さにはびっくりです。
晩秋って感じでミノー祭りできたのが、南湖バサーの僕にはカルチャーショック!!!
>万馬券狙い的な釣り
南湖バサーな僕は禁断症状でれば、浜大津です(笑)
鉄板やバイブレの遠投ボトム リフト&フォールがこれから3月初旬までのパターンですよ^0^/ って数は出ませんが・・・
今年はどうでしょうかね~温排水が効くくらいの寒さ、低水温になりますかね~南湖の冬の風物詩『浜大津 鉄板合戦☆』夜釣りで極寒ですが出ればデカいですよ~^0^/
しかし今年は北湖西岸を散策に行こうかと^^;
癒しに最高かと、急深なエリア攻略に面白そうな気がします。
クランク、ミノー、メタルバイブ(鉄板)持って♪
ネオプレーン素材が効くかなぁ^^;
先日も北湖の水温の高さにはびっくりです。
晩秋って感じでミノー祭りできたのが、南湖バサーの僕にはカルチャーショック!!!
>万馬券狙い的な釣り
南湖バサーな僕は禁断症状でれば、浜大津です(笑)
鉄板やバイブレの遠投ボトム リフト&フォールがこれから3月初旬までのパターンですよ^0^/ って数は出ませんが・・・
今年はどうでしょうかね~温排水が効くくらいの寒さ、低水温になりますかね~南湖の冬の風物詩『浜大津 鉄板合戦☆』夜釣りで極寒ですが出ればデカいですよ~^0^/
しかし今年は北湖西岸を散策に行こうかと^^;
癒しに最高かと、急深なエリア攻略に面白そうな気がします。
クランク、ミノー、メタルバイブ(鉄板)持って♪
ネオプレーン素材が効くかなぁ^^;
Posted by あきら at 2009年11月26日 14:17
>チャリンコアングラーさん
確かに南湖は全体的に遠浅な所為もあって、水温が低下し始めると早いんですよねー。
やはり、南岸シャローの水温が10℃前半に落ちてきたら、北方面へシフトしてくのが良さそうですね。
12月に入ると出撃可能な日が激減予定(泣)なので、どうなるか未定ですが、出られれば一度覘きに頑張って行ってみます!
情報、ありがとうございます!!
>あきらサン
アテにならない長期予報だと雪少なめで前半は暖冬予報らしいですね・・・。
積雪量が少ないと09年と同じ様に難しい出だしになりそうな予感。(´・ω・`)
まぁ、ドサ降り過ぎるのも雪害が大変なんでしょうが。
しかし、大津周辺は苦手ですねー。
反応の少なさとコンクエストの冷え具合に集中力が低下し、油断すると直にTDやTNを持ってかれるので、ついついイラっと来てしまうんですよね。ヾ(´▽`;)ゝ
イカ竿買って、スピニングにPE 1.2号+ショックリーダーという手も・・・(爆。
※重複コメント修正しておきました。(*^∀^*)
時々何故か重複していたり、上がって無かったりする事があるみたいで、ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。_| ̄|〇
確かに南湖は全体的に遠浅な所為もあって、水温が低下し始めると早いんですよねー。
やはり、南岸シャローの水温が10℃前半に落ちてきたら、北方面へシフトしてくのが良さそうですね。
12月に入ると出撃可能な日が激減予定(泣)なので、どうなるか未定ですが、出られれば一度覘きに頑張って行ってみます!
情報、ありがとうございます!!
>あきらサン
アテにならない長期予報だと雪少なめで前半は暖冬予報らしいですね・・・。
積雪量が少ないと09年と同じ様に難しい出だしになりそうな予感。(´・ω・`)
まぁ、ドサ降り過ぎるのも雪害が大変なんでしょうが。
しかし、大津周辺は苦手ですねー。
反応の少なさとコンクエストの冷え具合に集中力が低下し、油断すると直にTDやTNを持ってかれるので、ついついイラっと来てしまうんですよね。ヾ(´▽`;)ゝ
イカ竿買って、スピニングにPE 1.2号+ショックリーダーという手も・・・(爆。
※重複コメント修正しておきました。(*^∀^*)
時々何故か重複していたり、上がって無かったりする事があるみたいで、ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。_| ̄|〇
Posted by steinberger@管理人 at 2009年11月26日 20:56