ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月17日

【その他】偏光率99%以上の嘘?



【その他】偏光率99%以上の嘘?
¥3,000程度の偏光でも、¥20,000する偏光でも偏光率は大抵99%前後の表記で、偏光性能には大差が無い。



・・・・・・・と思ってたら、実は違うらしいというヲハナシ。('A`;)






安価な偏光は、偏光フィルムをサンド状態にしたポリカの板を使用するらしいが、この板状態での偏光率が99%前後である、という事らしい。

つまり、レンズに加工する為に熱や圧力で変形させると偏光フィルムも歪むので、実際に製品となった時には実質80%程度にまで偏光率は落ちるものが大半だとかいうお話し。




実際に計測したことは無いし、真相は定かではないですが、確かに有名レンズメーカー製品や何かと¥3,000程度の偏光では見え方に差を感じるのも事実。

まぁ、見え方の違いにはレンズの歪みだったり、左右のレンズで透過率等の誤差が大きいとか、様々な要因もあるのでしょうが。








・・・・・・・とはいえ、個人的な印象だとヤハリ偏光グラスは、ちゃんとしたレンズメーカーのレンズを採用してるモノを購入するのが間違いないとは思フワケで。(`・ω・´)b





















このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
【その他】入力デバイス
【その他】あけましておめでとうございます
【その他】暮れ行く2024
【その他】サクラ
【その他】防寒対策強化月間
【その他】中々にヨィお値段...

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【その他】偏光率99%以上の嘘?
    コメント(0)