2013年03月25日
【釣行】春嵐
23日、天気予報では良さ気な感じでしたが。
昼過ぎから吹きはじめた北風が段々と強くなり、TNでも油断するとバックラしてしまう程に
荒れだす始末。('A`;)
昼過ぎには17℃前後あった外気温も、陽の沈んだ夕刻には10℃を下回る有様で、超寒い。

冷たい強風の中で出来る事といえばバイブレーションかキャロぐらいのもので、
結局、一瞬風が弱まった午後~夕刻の時間帯に短いワンチャンスがあったのみ。(´・ω・`)
急激に表層の水温が奪われたのか、魚は居る感じなんだけど掛かりきらない。
ショボィ反応が極少ながら出るんだけどなぁ。
残念ムネン。
フォールや放置に近いデッドスローなアプローチなら、なんとか反応が出る様な感もありましたが、それだとサイズが選べない様な気もしたり。
状況的に厳しいだけに、そんな中で早いアプローチに出る魚(出られる魚?)は必然的に大きい
・・・・・・・・・のかもしれないなぁ、なんて妄想。
しかし、そんな博打が打てるほど心身に余裕も無いし、覚悟もありませんよ・・・・・・・・
っと、キャロに逃げてワンキャッチ。ヾ(´▽`;)ゝ
キビシ~ィッス。('A`;)

![]() ジャッカル TN60バイブレーション 限定コトコトサ... |
![]() ジャッカル TN70バイブレーション 限定コトコト... |
Posted by 仇(あだ) at 19:13│Comments(2)
│釣行
この記事へのコメント
3月急に暖かくなってからダメな日が続いてるみたいです
小バスも動き出したのにプリがまだって感じ
かなりやっかいなシーズンなのかもしれませんね
小バスも動き出したのにプリがまだって感じ
かなりやっかいなシーズンなのかもしれませんね
Posted by うさぎ at 2013年03月25日 23:27
>うさぎサン
初春の魚は場所とタイミングが難しいですね。
本格的にネストを魚が意識し始めれば、BKNがもう少し役に立ちそうな感なんですけど、ハテサテどうなることやら。ヾ(´▽`;)ゝ
初春の魚は場所とタイミングが難しいですね。
本格的にネストを魚が意識し始めれば、BKNがもう少し役に立ちそうな感なんですけど、ハテサテどうなることやら。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by 仇(あだ)@管理人 at 2013年03月26日 20:07