ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月09日

【釣行】初バスはもろた!(今度こそ?)



【釣行】初バスはもろた!(今度こそ?)金曜日の仕事が早く上がれたので、ここぞとばかりに出撃。(`・ω・´)

深夜まで巻き中心に頑張ってBKN70でなんとか一匹上がりましたよっと。

夜間という事もあり、前回釣行よりはバイトがあったものの触れるようなバイトが散発的に出るだけで、基本激渋な状況で。

最後に何とか中型サンが釣れたものの、正に紙一重。


いやぁ、中々厳しいでやんす。...(_´Д`;)ノ






しかし、釣果が中々出ない状況で我慢しつつ使い続けているBKN70、段々と微妙な気がしてきたり。ヾ(´▽`;)ゝ

いや、バイブレーションプラグに求めるところの差異もあるんだろうけど、遠投性(飛行時の安定性)、立ち上がりの良さ、振動幅など、全体的に先発のTN/70の方が高い気がするナァ。

自身との相性がどうか?、見極める為にも更に釣果と経験を積みたいトコロ。ヾ(´▽`;)ゝ







このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
【釣行】春なのに...
【釣行】連敗
【釣行】釣りにならん
【釣行】パターンが続かない
【釣行】...ようやく始動
【釣行】夕マズメに

Posted by 仇(あだ) at 23:05│Comments(4)釣行
この記事へのコメント
一声かけてくればよかったのに~
いかんせんあの時間でしょ
いろんな人に声かけられてもかろうじて服の色が見える程度・・・
正直、誰が誰なのかほとんどわかってません(笑)
土曜も巻いたんですが主(最年長)がきてました。
ワームでちょんちょんやるおじさん
どうも気温が上がってからよくないらしいでわ
気温、水温だけでなくもう少し季節が進まんとやっぱダメなのかもしれませんね
BKNはローテに入れたいんですが売ってなんですよ
遠投はTN/70すごいですね
でも立ち上がり、波動はブザビのが3倍くらいあるのでは?
多少ウィードを拾ってもブルってますし、意外と抜けもいいですよ
ハイサウンドとタングステンでスピードと引く層とスピードかえれます
TNは油断するとすぐウィードを噛んじゃうというか突っ込んでしまうじゃいませんか?例のあのポイント、TNはかなりの率で突っ込んじゃうんですよ(笑)
特にブザビのハイサウンドのほうはツルっと滑ってくれる感じ
確かにラインとか自分のやり方に合ってるだけなんかもしれないですけどね
ただ、3人くらい激ウマの人はだいたいTN/60
ウィードのを切りながらデコボコをきっちりトレース
65でもダメ、60らしい 自分はよう使いきらないのでたまにしか使いませんが
まだまだ修行の日々は続きます(笑)
Posted by うさぎ at 2013年03月12日 00:03
>うさぎサン

場所的にメインチャンネルに近いので、急激に暖かくなると雪解け水の影響を受け易いのかもしれませんね。

他には丁度季節の変わり目とかで、魚の種類もどっちつかずな「釣りにくい」状況なのかもですね・・・。ヾ(´▽`;)ゝ


>>BKN70

出しているメーカーが小さいので流通量も少ないんでしょうね。

前年に比べれば予想以上に売れたのか、新色シリーズ+再販分はかなり増数した印象でしたが。

確か堅田(?)のアングラーズに多少置いてあった様な記憶が。無かったらすいません。ヾ(´▽`;)ゝ


>>ブザビ

水押しの強さと立ち上がりの良さは魅力なんで欲しいトコロですが、なにせ、お値段が高価なのがネックなんですよねー。

速攻根掛からせてしまう自分には恐ろしくて中々手が出ない?ヾ(´▽`;)ゝ

まぁ、BKNも実質¥1,500近いんで殆ど変わらないっちゃー変わらんのですが。(爆


>>TN/70

あのメーカーにしては珍しい(失敬)ロングセラーなルアーだけあって、完成度が高いですよねー。

やっぱりトータルで扱い易いバイブレーションだと感じマスワ。ヾ(´▽`;)ゝ

・・・しかし、そっか、TN/60と上手く使い分けておられるんですね。

TN/自体結構レンジキープ能力は高い印象なんで、軽い60の方が色々と小技が効くのかも?

良ぃ事聞いた。試しに今度60買って来ようかな?(笑
Posted by 仇(あだ)@管理人 at 2013年03月12日 23:44
安心実績のブザビ派(^^♪
あと今となっては飛ばないですがラトリンジェッターのすり抜けはいいですね

でも最近はLV500/200が好実績です

フックが糸に絡みやすくてアフォになって帰ってくること多いですが確かに良くつれる

っと、バイブはかなりエリアで使い分けてます
Posted by ごっついさん at 2013年03月14日 14:27
>ごっついさん

ムム、ブザビ派ですかぁ。ヾ(´▽`;)ゝ

すり抜け具合と低ギアでの扱い易さで、zipのカリブラも良かったんですけどねー。
ホンマに売ってない。('A`;)

やっぱし皆さん場所やレンジでバイブレーションを使い分けておられるんですね。

まだまだ適当に感覚中心で巻いてる感じなんで、思い通りにコントロール出来ず・・・ですワ。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by 仇(あだ)@管理人 at 2013年03月15日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】初バスはもろた!(今度こそ?)
    コメント(4)