ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月16日

【釣行】見切られる・・・


【釣行】見切られる・・・出張から戻って仮眠 → 南から出撃。

とりあえずサイズは選べないものの、DEATHADDERの5inで中型サンと小型サンがポロポロと複数本。

比較的バイトの出方も良さ気なんだけど、全体的に痩せている個体が多いカンジ。




【釣行】見切られる・・・上手くスピードとポジションが合えば飽きない感じに釣れ続きそうな気配もあったのですが、周りを見渡してもあまり良さそうなサイズは上がっていない模様。




ヤハリ、釣り人の性としては一発を狙いたい・・・・・・・と、いう事で一気に北上、湖西方面に移動。

勝負は午前中だろうという事で(体力的にも)、仮眠を取って日の出から狙う。








とりあえず某所へ入ってヘビキャロ中心に探りを入れてけば、時折チェイスも見受けられ、朝マズメらしい空気感が辺りに立ち込めているのにバイトが無い。('A`;)

ブレイクが絡むピンを丁寧に引いて、ようやくアタリらしいアタリに大きくアワセれば乗った!


フックアップ直後のウェイトは十分、完全に大型サンは行った!!






【釣行】見切られる・・・


...(_´Д`;)ノ












【釣行】見切られる・・・その後も手を変え品を替えて頑張るも、バイトはあれど葉型が尻尾より頭側に付かず、目の前でデカィそうなチェイスを見せられ終わる。_| ̄|〇

アキマヘンわ~。

まぁ、ちょっとだけヘビキャロの使い分けみたいなのが理解ったのは成果・・・・・・・だったかも?

次回、検証してみまふ。




  (●´艸`)




このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
【釣行】春なのに...
【釣行】連敗
【釣行】釣りにならん
【釣行】パターンが続かない
【釣行】...ようやく始動
【釣行】夕マズメに

Posted by 仇(あだ) at 18:31│Comments(8)釣行
この記事へのコメント
ゼブラ柄、ここにも発見(笑)
Posted by Chama at 2012年07月17日 17:56
何か、見たことあるようなゼブラ(笑)

あの爆発暴発に出くわしたんですね(爆)

それってキービニやったんすか?それとも・・○○○ャー?(爆)

いずれにせよゼブラ柄は激アツだったと言う事で・・・

お後が宜しいようで?(爆)

ヘビキャロ最近してないので、そろそろしたい病が・・・

今後も調査継続お願いします♪

PS:サイズ調査も(イミフw
Posted by おがっちぃ at 2012年07月17日 19:31
>Chamaさん

ゼブラトップ琵琶湖では人気ナンデスカ?ヾ(´▽`;)ゝ

いや、入った場所が同一なのか??(笑

・・・しかし、今年は湖西との相性が本当にイマイチですワ。(´・ω・`)

魚が居るトコロには辿り着けている・・・ハズなんですけどねぇ。_| ̄|〇
Posted by steinberger@管理人 at 2012年07月17日 21:33
>おがっちぃサン

梅雨も明けたようで、いよいよ夏ですね~。

夏らしく砂浜にはゼブラートップが打ち上げられていました。

ゴイニーの様な、何か意図しない事故があったのでしょうか? 湖水浴場も近いですしね・・・。ヾ(´▽`;)ゝ


スポーニングからコッチ、キャロでの釣果がイマイチなんで、少し固執し過ぎた感もあり、ヤッパリある程度引き出しがないと今の琵琶湖は厳しい感じですね。

半日単位で状況が変化するので、上手くアジャスト出来ないと全くカスリもしないという。_| ̄|〇

・・・引き運が欲しぃ。(爆
Posted by steinberger@管理人 at 2012年07月17日 21:40
ゼブラ有った。

ん~
管理人さんにの手に負えない様な
魚じゃなかった。

やっぱり入る日

こればかりは重ねるしか無いで
Posted by ラナ at 2012年07月18日 06:40
>ラナさん

単発ながらバイトは有、歯形が尻尾に付く辺り、どうやら上手く見切られている感じでした。

水の透明度が高く波風も穏やかだったんで、そりゃ見切られ易くもなりますよね。(´・ω・`)

結局湖西ではちゃんと食ってきたのはゴイニーだけでした。ヾ('▽`;)ゝ

チェイスは見られるので居るのは間違い無いんですけどね。

何がズレているのか、イマイチ掴み切れず。

次はもう少し対策を考えてリトライしてみます。出張がなければ。ヾ('▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2012年07月18日 12:11
アンダー70のCでアベレージですな

え?ゼブラじゃなくって?(^-^;

回数重ねて当たりを引くしかないのがもどかしいところです

どのタイミングでスイッチ入るんだろうなぁ
Posted by ごっついさん at 2012年07月19日 23:54
>ごっついさん

・・・キーパーサイズなんですか?(ナニガ?

近いトコまでは辿り着けている・・・ハズなんですが、如何せん技術が足りずあと一歩の詰めが甘いんでしょうね。

アダーを主軸にそれを補うカタチでヘビキャロも使えたら理想なんですが、最近は答え合わせが上手く行っていないんでアタフタしていまふ。(爆
Posted by steinberger@管理人 at 2012年07月21日 16:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】見切られる・・・
    コメント(8)