2012年06月25日
【釣行】厳しいですな

早朝から日暮れまで頑張って、釣果はケタバスが一匹とかってありえない結果に終わる。ヾ(´▽`;)ゝ
先日の大雨で増水している模様から、セオリー通りに岸寄り至近戦か?との読みも微妙な気配。
ベイトの種類が変わったのか?
ポジションが大きく動いたのか??
季節の変わり目の影響なのか???
経験値が少ない是。_| ̄|〇

・・・・・・・とはいえ疲労感満載なモンデ、まともに竿振らず気になるポイントを見て回り、色々と考えてみる。(-公- ;)
とにかく気になるのが、何処へ入ってみてもニゴイが多い。
って事は、ちょっと水質が悪いのかナ?
しかし、場所によってはベイトも豊富。

偶に追われているのは、遠目にはハスっぽい気配なんですが、そこまでは遠投出来ない距離だったんで、指を咥えて見てましたよ、と。('A`;)
いや、実は一発遠方でまともなアタリも有ったんですけどね・・・・・。
あまりにニゴイがちょっかいを出してくる単発のバイトに嫌気がしていた所為で、どうせ持って行かないバイトはヤツに違いない、と決め付けてたら見事な歯型でヘビキャロのワームが裂けてたという、笑えない結果に心が折れて納竿。('A`;)

上手くアジャスト出来ていないカンジ。
次はキャロに付けて投げてみるか。
ヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、ジョーダンですが。ヾ(´▽`;)ゝ

他にはこんなんも泳いでたり。
ヾ(´▽`;)ゝ
・・・・・・・・ (゚Д゚)y─┛~~
Posted by 仇(あだ) at 18:35│Comments(6)
│釣行
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ホントは一番デカいのに
近かったのは管理人さんだったり
まあでも大分と難しい感じ
でしたね。
タイミング次第でわ
次はデカいの取りたい
ホントは一番デカいのに
近かったのは管理人さんだったり
まあでも大分と難しい感じ
でしたね。
タイミング次第でわ
次はデカいの取りたい
Posted by ラナ at 2012年06月25日 19:56
>ラナさん
兵おぢさんと話してましたが、ヤッパシあの距離に入ってくるデカィ奴は、そもそも目の前のベイトしか見えてないっぽいんですよねー。
だもんで、タイミング良く目と鼻の先にルアーを通すか落さないと口を使わないカンジ?ヾ(´▽`;)ゝ
とはいえ、背中を見せながら引き波を立ててベイトを追いかけるのが数mの目の前で見えるぐらいですから、やはり無視は出来ませんねぇ。ヾ(´▽`;)ゝ
むおー、くやしい。(笑
兵おぢさんと話してましたが、ヤッパシあの距離に入ってくるデカィ奴は、そもそも目の前のベイトしか見えてないっぽいんですよねー。
だもんで、タイミング良く目と鼻の先にルアーを通すか落さないと口を使わないカンジ?ヾ(´▽`;)ゝ
とはいえ、背中を見せながら引き波を立ててベイトを追いかけるのが数mの目の前で見えるぐらいですから、やはり無視は出来ませんねぇ。ヾ(´▽`;)ゝ
むおー、くやしい。(笑
Posted by steinberger@管理人 at 2012年06月25日 20:28
なんとも厳しい結果
次回は是非ご一緒させて下さい!
お疲れ様でした
次回は是非ご一緒させて下さい!
お疲れ様でした
Posted by Chama at 2012年06月27日 05:33
お疲れ様でした。
厳しい琵琶湖でしたが、
戦略の勉強が出来て非常に良かったです。
追い詰め方や立ち位置など、
タフな時ほど気をつけねばならないのですね。
また行きましょう!
次回はパラダイスのハズ⁉
厳しい琵琶湖でしたが、
戦略の勉強が出来て非常に良かったです。
追い詰め方や立ち位置など、
タフな時ほど気をつけねばならないのですね。
また行きましょう!
次回はパラダイスのハズ⁉
Posted by やまぴー at 2012年06月27日 07:54
返信遅くなりましてすみません。
>Chamaさん
ベイトは見れどもバイトが皆無なのは厳しいですね。(´・ω・`)
居るには居る感じなんですが、イマイチやる気が無いのか、ベイトしか見えていないのか・・・。
何か上手く口を使わせる手はあると思うんですけどね。ヾ(´▽`;)ゝ
>Chamaさん
ベイトは見れどもバイトが皆無なのは厳しいですね。(´・ω・`)
居るには居る感じなんですが、イマイチやる気が無いのか、ベイトしか見えていないのか・・・。
何か上手く口を使わせる手はあると思うんですけどね。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2012年06月29日 10:38
返信が送れて申し訳ありません。
>やまぴーさん
今年はチャンスが少ないので、モノに出来ないと厳しいですよねー。ヾ(´▽`;)ゝ
ナンナンデスカネー、上がって来る個体数が少なくて競争心理(?)が働き難い状況なんですかね?
ベイトの方が豊富過ぎて食いっぱぐれる個体が無く、無理してルアーに口を使う必要がない・・・とかなのかなぁ??
完全にフィーディング状態な魚ですと、中々それ以外の要素では口を使いそうに無いですしね・・・。難しいですねぇ。_| ̄|〇
>やまぴーさん
今年はチャンスが少ないので、モノに出来ないと厳しいですよねー。ヾ(´▽`;)ゝ
ナンナンデスカネー、上がって来る個体数が少なくて競争心理(?)が働き難い状況なんですかね?
ベイトの方が豊富過ぎて食いっぱぐれる個体が無く、無理してルアーに口を使う必要がない・・・とかなのかなぁ??
完全にフィーディング状態な魚ですと、中々それ以外の要素では口を使いそうに無いですしね・・・。難しいですねぇ。_| ̄|〇
Posted by steinberger@管理人 at 2012年06月29日 10:44