ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月20日

【釣行】釣り人は多い


【釣行】釣り人は多いいつもの同行者サンが湖西方面へ出たい、とのことでチョックラ北上。

しかし連休にはベイトで賑わってた場所も随分と落ち着いたのか、微妙な感じになってまして。ヾ(´▽`;)ゝ

とはいえ、更に少し北上した場所にはベイトがわんさか。

コチラはハス祭りの模様。


ただし、そのアウトサイドにバスの気配があるのかは掴めずでした。



結局、夕マズメまでアタリらしいアタリはハスウグイ?のちょっかいぐらいと、カナリ厳しい気配。

現状パターンがイマイチ読めてない上、データが少ない今時分の湖西は自身にとってバクチ過ぎることから、一通り様子を覗いたら速攻で南へ逃げる。ヾ(´▽`;)ゝ








南は基本ドアフター? 沖めにある水草や底の変化等を探して丁寧に探り、スポーンの残りっぺが混ざればラッキー・・・・・・・みたいな安直な考えで第二部スタート。

どうしても沖めを広く丁寧に探るとなると、飛距離の出る高比重ワームが便利なので、こんな時用と以前から用意しておいた、DEATHADDER STICK 6.5を投入してみる。ヾ(´▽`;)ゝイマサラ?


丁寧に底を取る為に最初は1/8~3/16oz TXから始めるも、6.5だと自身にはNSの方が扱い易く、十分に底も取れるらしい気配。ヾ(´▽`;)ゝ

ライトTXでの使用なら5.5ぐらいの方が使い易いカモ・・・・・・・とは個人的に。

まぁ、実際に使い込んでみないと理解らない部分ではありますが。




しばし、底の様子を探る用に丁寧にズル引いていると、ボトムの変化を乗り越えた直後に違和感バイトがあった模様。

軽く聞いて恐らく食ってるであろうとフッキング → すっぽ抜け。('A`;)

流石はジャンボワーム、しっかり食わせないとフックアップしませんな。(爆



【釣行】釣り人は多いしかし、フックアップにまでは至っていないので「まだチャンスはあるかも」と再び通せば、ヤハリ違和感バイト。

今度は“しっかり”ラインが走るまでハーフスラックで待ってからフッキング。

上がってきたのは今年一本目(遅杉)の大型サンでした。ヾ(´▽`;)ゝ

スッポンの残りっぺですかね?



ひとまず釣れた安心感と後が続かない静寂感で、睡魔がジワジワと襲って来はじめた矢先に再び違和感バイト。ヾ(´▽`;)ゝ


今度は冷静にしっかりと乗せてからフッキングすれば、コレも結構良さそうなウェイト感・・・・・・・だったんですが、何かよく解らない底の変化に突っ込まれてビクともせず、しばらく粘ってみたものの結局切るハメに。(ノД`)・゜・。

途中から魚の生命感は完全に消えてたのでフックオフした模様ではありますが、基本ブレイクは遺憾ですね。_| ̄|〇



っつーことで心が折れて撤収・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・の筈が、ご同行者サンがノーフィッシュなんで延長決定。


【釣行】釣り人は多い某所に入れば周りも含め、ポロポロと釣れている模様、なんですが、丁寧に底を取って水草だったり沈物なんかの変化に引っ掛けて誘わないと、イマイチ食わない様子。

そうなってくると、余りにスローな展開で睡魔との闘いがキツイ。ヾ(´▽`;)ゝ

しかし、時には諦めずにチャンスを待って粘る事も必要なワケで。(笑




中型サンを中心に4本ほど取った時点で、そろそろ終了か、という矢先、ついにご同行者サンの投げたルアーを落ちパクで食った魚が居たらしく、気付けばロッドが綺麗に曲がってるのが見え、土壇場で大型サンをキャッチに成功するというドラマチックな展開。ヾ(´▽`;)ゝ

少し痩せ気味なアフターっぽい個体だった様ですが、それでも手にした一本の価値は大きく。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後はアタリが遠退いたので、疲労が限界に達する前に納竿とし、帰還してまいりました。


・・・・・疲れたけど、まぁ結果的には釣れて良かった、という事で、次回も頑張りたいと思います。
(うД`)+゜.。o○。

まだチョット難易度高い日々が続きそうデスガ・・・・・。










このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
【釣行】春なのに...
【釣行】連敗
【釣行】釣りにならん
【釣行】パターンが続かない
【釣行】...ようやく始動
【釣行】夕マズメに

Posted by 仇(あだ) at 18:25│Comments(2)釣行
この記事へのコメント
さすがです!
20日は自分も女帝にお仕えしながらごっつい艇に同船

またぼこられたのでした
女帝の勢い、まだ止める事が出来ません
…と言うか、もうすでに奴のほうが上手いんです(泣)
Posted by Chama at 2012年05月21日 17:43
>Chamaさん

連休明けの週末からは釣り人が急増~といった感じでした・・・。

この週末の某所は駐車台数が凄いことになってましたし。('A`;)

マリーナだけでなく、浜からゴムボやアルミも出てる気配で、相当人的プレッシャーも高そうです。


しかし、ボチボチ沖めではアフターが周り始めたみたいなんで、これからは横~上層の釣りで良型をガツン!と掛けたいですネ。ヾ(´▽`;)ゝ

ここから巻き返していきましょー。

ぁぁー、ラインに鳴きが入るようなヤツを釣りたい・・・。('A`;)
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月21日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】釣り人は多い
    コメント(2)