2012年05月14日
【釣行】週末は

朝イチでカナリ場所の選択に迷ったのですが、某所は居る事は解っているのだけれど自分には獲り方が理解らない、チャンスがワンチャンスに近く何時来るのかも定かではない、
・・・・・・・と難易度が高杉そうなので、一応は獲り方の理解ってる方へ入ってみることに。
まぁ、スタート場所からも近いので、全く駄目そうならすぐに移動するのも、という事で午前の部スタート。ヾ(´▽`;)ゝ
結構近いポジションまで船が周って来る+船の数も多いので、場所的には大ハズシでは無いんだろうけど、プレッシャーは高そう・・・・・と、ややスロー気味に様子を見ていれば、どうやら隣で猫サンに釣れたらしい。

しかし午後の部に突入しても、一応釣れるには釣れるのですがサイズが上がらず、結局、朝一で迷った場所付近に入ったChamaさんのお弟子サンが釣られた見事な一本が優勝サイズとなりました。ヾ(´▽`;)ゝ

・・・・・・・まぁ、一応キーパーは確保しましたが、お試しで引いてたギルっちぃでコレ、後はキャロでギリっぽいのが、
・・・・・・・で終了。ヾ(´▽`;)ゝ
そして、またもやBKN-70を紛失するというオマケも付けて(?)見事に散ってまいりました。(爆
まぁ、BKN-70を逝かれたのはチョット凹みましたが、徐々にバイブレーションプラグの使い方に慣れつつあるので、もう少し精度が上がれば根っこに引っ掛け難くなるのかも?ヾ(´▽`;)ゝ
そうすれば、釣果も自然と付いてくるハズだ!・・・・・・・と信じて頑張ります。
・・・・・・・また、バイブレーションプラグを補充しに行かないと。高価ぃんだよナァ、結構。('A`;)
Posted by 仇(あだ) at 08:36│Comments(10)
│釣行
この記事へのコメント
土曜はありがとうございました
噂には聞いていましたが
やはり凄腕の持ち主
今度は是非そのテクニックをみせて頂きたいです!
またご一緒お願いします!
お気に入り登録させて頂きます!
今後とも宜しくお願い致します
噂には聞いていましたが
やはり凄腕の持ち主
今度は是非そのテクニックをみせて頂きたいです!
またご一緒お願いします!
お気に入り登録させて頂きます!
今後とも宜しくお願い致します
Posted by Chama at 2012年05月14日 09:52
御疲れ様でした♪ オマケにアレまで頂きまして♪
とても楽しい釣行でした♪
今度は、一緒にP巡りさせてください(笑)
合戦場での荒波修行の1本が俺には限界でした(汗)
なるべく通って相性いいトコ見つけなくてはですね。
また、機会あれば、ゆっくり釣り談議でもしながら一発狙いましょう。
お疲れ様です!
とても楽しい釣行でした♪
今度は、一緒にP巡りさせてください(笑)
合戦場での荒波修行の1本が俺には限界でした(汗)
なるべく通って相性いいトコ見つけなくてはですね。
また、機会あれば、ゆっくり釣り談議でもしながら一発狙いましょう。
お疲れ様です!
Posted by おがっちぃ at 2012年05月14日 19:19
>Chamaさん
コチラこそ有難うございました。
基本フィーディングでヤル気の高い魚を釣ってるだけなんで、これといったテクニック等は無いと思いますが、何か小さなヒントなどあれば幸いです。(*^▽^*)
次もまた宜しくお願いします。
次回はヨィ魚釣って追い上げたいなぁ。(笑
その為にも早く不釣病から脱っしないと。ヾ(´▽`;)ゝ
コチラこそ有難うございました。
基本フィーディングでヤル気の高い魚を釣ってるだけなんで、これといったテクニック等は無いと思いますが、何か小さなヒントなどあれば幸いです。(*^▽^*)
次もまた宜しくお願いします。
次回はヨィ魚釣って追い上げたいなぁ。(笑
その為にも早く不釣病から脱っしないと。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月14日 21:34
>おがっちぃサン
オツカレサマデシタ。(*^▽^*)
いやいや、全体的には厳しい釣果だったんで、あの日は優勝フィッシュを取られた人が凄い!・・・ってことだったのではないでしょうか?ヾ(´▽`;)ゝ
今年はウィードが少ない、変な季節推移で水温も微妙に低く、人的プレッシャーも高めと中々厳しい気配ですが、次回に向けてお互い何かヒントでも掴めると良いですね。
また宜しくお願いします。∠( ̄_ ̄
オツカレサマデシタ。(*^▽^*)
いやいや、全体的には厳しい釣果だったんで、あの日は優勝フィッシュを取られた人が凄い!・・・ってことだったのではないでしょうか?ヾ(´▽`;)ゝ
今年はウィードが少ない、変な季節推移で水温も微妙に低く、人的プレッシャーも高めと中々厳しい気配ですが、次回に向けてお互い何かヒントでも掴めると良いですね。
また宜しくお願いします。∠( ̄_ ̄
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月14日 21:46
どうもお疲れ様でした
寒かったですね
今年は未だに良い魚釣れてないんですよね・・・
次回までに頑張って修行しておきます
またご一緒しましょう!
寒かったですね
今年は未だに良い魚釣れてないんですよね・・・
次回までに頑張って修行しておきます
またご一緒しましょう!
Posted by Hickey☆ at 2012年05月14日 22:59
有り難うございました。
久し振りの釣りでポイントもまったく分かってませんでしたが良いの釣らせていただきました(^-^;
ギルッチには驚かせられましたが動かし方は真似出来そうに無いです。
女帝には敵いませんでしたが楽しく釣りが出来ました(笑)
お付き合い有り難うございました!またご一緒しましょう!!
久し振りの釣りでポイントもまったく分かってませんでしたが良いの釣らせていただきました(^-^;
ギルッチには驚かせられましたが動かし方は真似出来そうに無いです。
女帝には敵いませんでしたが楽しく釣りが出来ました(笑)
お付き合い有り難うございました!またご一緒しましょう!!
Posted by 猫バサー at 2012年05月14日 23:05
お疲れ様でした。
寒かったですね。
異様に
朝起きた時は凍死手前でした。
しばらく魚触って無かったので
今回不参加させて貰ったんですが
あんまり変わらなかったかも?
また時間合えば宜しくです。
寒かったですね。
異様に
朝起きた時は凍死手前でした。
しばらく魚触って無かったので
今回不参加させて貰ったんですが
あんまり変わらなかったかも?
また時間合えば宜しくです。
Posted by ラナ at 2012年05月15日 15:46
>Hickey☆さん
お疲れ様でした。
今年の寒さは異常ですよねー。(´・ω・`)
オマケにウィードも藻狩りと天候不順で全然っぽいですし、魚も居場所が安定せずに散ってたり、逆に局所的にかたまってたりするのでしょうかね?
ワタクシも前年に引き続き、良型が釣れていないので、そろそろ一発ヌシ級のヤツが掛かるに違いない!・・・と夢は大きく頑張ります。(爆
また宜しくお願いしますね~。(*^▽^*)
お疲れ様でした。
今年の寒さは異常ですよねー。(´・ω・`)
オマケにウィードも藻狩りと天候不順で全然っぽいですし、魚も居場所が安定せずに散ってたり、逆に局所的にかたまってたりするのでしょうかね?
ワタクシも前年に引き続き、良型が釣れていないので、そろそろ一発ヌシ級のヤツが掛かるに違いない!・・・と夢は大きく頑張ります。(爆
また宜しくお願いしますね~。(*^▽^*)
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月15日 21:00
>猫バサーさん
午後からの方が良い思いをした事が多い場所だったので、一発逆転も有り得る・・・と踏んだんですが、まぁ、・・・スイマセンでした。ヾ(´▽`;)ゝ
総ウェイトなら間違いなく優勝だった! ・・・ハズ。(笑
また、直接バイブレーションの使い方など参考にさせていただき、コチラこそ有難うございました。
次の釣果に繋がるよう精進します。ヾ(´▽`;)ゝ
午後からの方が良い思いをした事が多い場所だったので、一発逆転も有り得る・・・と踏んだんですが、まぁ、・・・スイマセンでした。ヾ(´▽`;)ゝ
総ウェイトなら間違いなく優勝だった! ・・・ハズ。(笑
また、直接バイブレーションの使い方など参考にさせていただき、コチラこそ有難うございました。
次の釣果に繋がるよう精進します。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月15日 21:10
>ラナさん
本当に北風が寒かったですよねー。('A`;)
最後なんて猫バサーさんが「あまりに寒過ぎて尻の辺りが冷たくなったわー」って言うてはりましたし。(爆
あ、コレは言ってはならない秘密だった・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、ウィードが伸びて来ないですね。
所々で微妙に引っ掛り始めてる感じではありますが、この調子だと今年も南は厳しいシーズンになりそうダナン。(´・ω・`)
そうなると、なんとか湖西方面で戦える力を身に付けなければなりませんね。(-公- ;)
本当に北風が寒かったですよねー。('A`;)
最後なんて猫バサーさんが「あまりに寒過ぎて尻の辺りが冷たくなったわー」って言うてはりましたし。(爆
あ、コレは言ってはならない秘密だった・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、ウィードが伸びて来ないですね。
所々で微妙に引っ掛り始めてる感じではありますが、この調子だと今年も南は厳しいシーズンになりそうダナン。(´・ω・`)
そうなると、なんとか湖西方面で戦える力を身に付けなければなりませんね。(-公- ;)
Posted by steinberger@管理人 at 2012年05月15日 21:20