2011年10月02日
【釣行】なんでやねん

土曜に仕事を片付けてから夜に出撃、仮眠を取って朝一のまだ薄暗い時間から湖西で投ったら、久しぶりの派手なストライク、瞬間的な突っ込みのパワーに期待したのですが。
・・・・・・・・貴方ですかぃ・・・・・・・。('A`;)
しかも結構チッコイし。ヾ(´▽`;)ゝ 丸々と太っててウェイトはソコソコある感じでしたが。(爆
肝心の釣果の方は、コバスさんがポロリで終了。
昼過ぎには次の日の準備があるので撤収・・・・・・・。_| ̄|〇
冬の茄子でスピニングセットが揃えられるよう、頑張ってキモス。ヾ(´▽`;)ゝ
・・・・・・・あー、もちっと楽に魚に触りたい。('A`;)
Posted by 仇(あだ) at 22:24│Comments(6)
│釣行
この記事へのコメント
お疲れ様です。
湖西で雷魚は経験無いですね。
ハス、鯰、ニゴイが一般的
回遊性の高い雷魚!!
ミラクルですね。
湖西で雷魚は経験無いですね。
ハス、鯰、ニゴイが一般的
回遊性の高い雷魚!!
ミラクルですね。
Posted by ラナ at 2011年10月03日 22:59
湖西で蛇柄Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
私まだ琵琶湖で蛇柄見たことあっても釣ったことはないです
おそろしや おそろしや
私まだ琵琶湖で蛇柄見たことあっても釣ったことはないです
おそろしや おそろしや
Posted by チャリンコアングラー at 2011年10月03日 23:07
>ラナさん
しかもシャローのオープンエリアだったんで、尚更ビックリでした・・・。
マッディな深いカバー周り・・・とかだと、まだ理解りますけどねぇ。ヾ(´▽`;)ゝ
・・・スネークヘッドハンターになりつつあるなぁ。(爆
しかもシャローのオープンエリアだったんで、尚更ビックリでした・・・。
マッディな深いカバー周り・・・とかだと、まだ理解りますけどねぇ。ヾ(´▽`;)ゝ
・・・スネークヘッドハンターになりつつあるなぁ。(爆
Posted by steinberger@管理人 at 2011年10月04日 23:29
>チャリンコアングラーさん
先日はお付き合いいただきまして有難うございました。
今日、帰りがけに竿見てきましたが、益々迷走しそうな感じ。ヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、気になってる竿全部を確認できたワケでは無いので、とりあえず・・・といったトコロでしたが、長竿のハトランを数本と、エリートの68Lを。
後はダイコーの竿も見てみたいんですが、何処も扱ってない気配。(爆
まぁ、まだ直に・・・ってワケでも無いので、中古屋サンも時々覗きながら、もうちょと悩んでみます。ヾ(´▽`;)ゝ
先日はお付き合いいただきまして有難うございました。
今日、帰りがけに竿見てきましたが、益々迷走しそうな感じ。ヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、気になってる竿全部を確認できたワケでは無いので、とりあえず・・・といったトコロでしたが、長竿のハトランを数本と、エリートの68Lを。
後はダイコーの竿も見てみたいんですが、何処も扱ってない気配。(爆
まぁ、まだ直に・・・ってワケでも無いので、中古屋サンも時々覗きながら、もうちょと悩んでみます。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2011年10月04日 23:34
琵琶湖でそれはまだ釣れてませんが、
釣りたくない一匹ですね…^^;
釣りたくない一匹ですね…^^;
Posted by えるめす at 2011年10月05日 00:20
>えるめすサン
・・・最近、結構釣れてます。(爆
ヤハリ、バスの絶対数が減ってきているんでしょうね。
駆除の効果・・・なのかは不明ですが。
雷魚は釣った後のフックを外すのが厄介ですよね。
ハードルアーなんかだと壊される事も多いですし。(ワイヤーベイトは一撃ですよね。(泣)
・・・最近、結構釣れてます。(爆
ヤハリ、バスの絶対数が減ってきているんでしょうね。
駆除の効果・・・なのかは不明ですが。
雷魚は釣った後のフックを外すのが厄介ですよね。
ハードルアーなんかだと壊される事も多いですし。(ワイヤーベイトは一撃ですよね。(泣)
Posted by steinberger@管理人 at 2011年10月05日 13:50