ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月06日

【釣行】始動。


猫バサーさんのナイスな大型サンを見せられたら、そりゃ行かないワケにはいきますまい!
予報では6日の日の出辺りまでは天気ももちそう・・・・・という事で、いざ強行出撃。

何となく明確な理由があるワケでは無いものの、本日は釣れそうなヨカン。
と、まずはハドルスイマー 4.5からスタート。

しかし、ブレーキセッティングとキャストのリズムが悪く、いきなりバックラッシュが続くという、初っ端からローテンションな展開に、ちょっと出鼻を挫かれたりなんかして。_| ̄|〇


これから初バスを狙って・・・・・って時に悪いリズムを引きずるのもイヤなので、思い切って巻いたばかりのラインを10m程カット、ブレーキも何時もより強めて、先ずはシーズン中の感覚を取り戻すところから始めようと、ルアーも早々にリップライザー 110へとチェンジ。

同じフローティングミノーなら、飛行姿勢が安定するシステムミノー 11Fって選択でも良かったんですが、増水で足元まで結構深さがあった事と、まだ冬を引きずっている食いの浅い魚にはトレブルx3のリップライザー 110が良いかなぁ?と。

沖のウィード、手前のゴロタを意識しながらタダ巻き&浮上回避を繰り返すもノーバイト。

しかし、肌寒い北東の風が少し波間を強く揺らす合間に何かが跳ねましたが・・・・・・・・・・

【釣行】始動。
・・・・・・・まさかねぇ、と疑いつつも、急増水+気温の急上昇からドシャローに上がって餌を探してる個体が居てもおかしくはないかな、という事で(?)システムミノー 11Fを投入。ヾ(´▽`;)ゝ








ブレーキを弄りながらキャスト&リトリーブを繰り返していると、なにやら手間で浮いているラインに食いつく魚の気配が。
「まさかね~」と表層直下をデッドスローに四方八方へ投げれば、岸寄りの浅瀬でボイル音!
直後にロッドが一気に絞られて伝わってくる生命&重量感。(*^▽^*)

キマシタヤ~ン!と喜んだのも束の間、あっという間に手前のゴロタに突っ込まれて動かなくなり・・・・・・・・

1分ぐらいは付いてそうな気配もあったのですが、ゆっくりラインを掴んで色々な方向から引っ張ったりしていれば、案の定、戻ってきたシステムミノー 11Fには何も付いておりません。_| ̄|〇

重量感的には特大サンの様なモンスター感は無く、大型サン行ってれば嬉しいぞぅ、ぐらいだったのですが、それでも一瞬であれだけ潜られるとは想定外。
何か年々ヲ魚さんのパワーが上がってきている気がする・・・・・。

ライン、ルアーをチェックしながらトホホンってると、沖でバッシャーン!と重たそうなジャンプ音が・・・・・。_| ̄|〇

キミか!?君だったのか???と悔し涙を目に溜めながら(オオウソ)ナゲヤリに放ったシステムミノー 11Fに、またもや表層で捕食音と共にヒット!




【釣行】始動。
いや、まぁ、初バスGetで嬉しいんですが、今時期の夜釣りサイズとしては不満な感じが否めない・・・・・。ヾ(´▽`;)ゝ


嫌々、贅沢はイカン遺憾と思いつつ、直前にバラシたリベンジ+サイズアップを狙って虎視眈々とキャスト&リトリーブ・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


ンがッ!湖面が凪いで来た所為か、釣人で満員御礼になった所為か(目前には無灯火ボートまで居るし・・・)以降反応がサッパリ無くなり。_| ̄|〇
仕方が無いので作戦変更、丁寧に探りも入れておくかぁ・・・・・・・・と、
満を持してDEATHADDER 5inc@1/16ozミサイルシンカー投入。


表層→中層→ボトム→ホンガ風と探ってって、ホンガ風のリフトアップ時に違和感バイトが!

一瞬、ティップで聞けば、確かに「ピクピク」と生命感→キタコレ!→フッキング!!→




→ブレイク!









ポカ───(´゚д゚`)───ン             しばらくお待ちください。












マジカ───?  マジダ───!!

16lbが摩擦で焼き切れたみたくなってマス・・・・・。
手前の岩で擦った?
イヤ、いうほどライン長は損失している感じは無いし、
まさか、このクソ寒いのに魚雷サマ???Σ( ̄□ ̄;
と色々な妄想が頭の中を駆け巡る。、




のーぅ! イカン!! この流れはイカ──────ン!!!

コレはアレだ、周囲で釣ってる見知らぬ誰かからの呪いだ!
一刻も早く、この呪われた空域から離脱しなくてわッ!!


・・・・・と、いうわけ(?)で、スゴスゴと退散。
場所移動(爆。






しかし、移動した先で投げ始めた矢先に雨がポツポツと。_| ̄|〇

まだ日付が変わって、そんなに経過していないのに、当初の朝方までは曇りという予報はどうしたことかッ!まったく役立たずな天気予報めッ! ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!


・・・・・とはいえ、投げ始めちゃったし、本降りになってくるまでは・・・・・とシステムミノー 11Fを方々にキャスト&リトリーブしてみれば、中型サンあるかな?なお方がヒットしまして。

釣人も居なく貸し切り状態なので、もう一本ぐらいは出るかも試練!!と期待感を高めながらライン、ルアーをチェックし雨足が強まり始めた中でキャスト再開。






と、遠目に煌々と明かりを点けた船が、かなりの岸際をゆっくり近付いてきます。
随分と接近、距離が縮まった所で見てみると、どうやら漁師さん達が延々とシャローに仕掛けた網を回収している模様・・・・・・・

・・・・・それって、例の駆除用刺し網ってヤツではナイデスカィ??? ヾ(´▽`;)ゝ

船との距離を考えると、TN/70とか鉄板だと陸からでも届きそうな距離だったので、網にルアーを引っ掛けなくて良かった・・・・・と一安心しながら巻いていると静かにヒット。

あれ、意外と重いぞ。

とゴリ巻けば、




大型サン、キタ───!




システムミノー 11Fのトリプルフックが前後とも、やや浅いポジションで掛かっている感じなので迂闊に顎を掴めない。
しかし、岸へ上げようにも背後のブッシュを迂回しないと駄目と、少し焦りながら最後はケツフック一本で何とかキャッチ成功。ヾ(´▽`;)ゝ

【釣行】始動。

冷静に上顎→尾開で計測、大型サン確定。

丁度、雨も本格的に降り出してきたので、コレにて納竿、タイムアップで帰還してきました。
・・・・・初バス+大型サンが獲れてヨカッタ。 \(*T▽T*)/ バンザーイ






このブログの人気記事
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH
【道具】OLYMPIC / VIGORE 20GVIGC-76MH

【釣行】初戦安定の
【釣行】初戦安定の

【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
【諸々】FUJIFILM X-T30 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

【その他】21 アンタレスDCは...
【その他】21 アンタレスDCは...

【その他】戻って来たはエエが。
【その他】戻って来たはエエが。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
【釣行】釣りにならん
【釣行】パターンが続かない
【釣行】...ようやく始動
【釣行】夕マズメに
【釣行】暑過ぎるので朝のみ
【釣行】クレープ食って帰ってきた

Posted by 仇(あだ) at 18:41│Comments(10)釣行
この記事へのコメント
やりますね~流石です!
そろそろ夜釣りでも結果が出てきそうですね。
寒波を凌げば春到来って感じですか。
今年の琵琶湖に期待してます。
駆除の影響がかなり気になりますが・・・
リップラでSPとFを使い分けて攻めたいです!
Posted by やまぴー風速5 at 2010年03月06日 21:29
初バスGETん、おめで㌧♪

いい個体さんですね~。

私は今年と来年は、琵琶湖を離れます。

無論お誘い受ければ、行きますが、それ以外は、とある場所へ

精進修行へ行こうと思います。

んで、何もかもが落ち着いた再来年。大きく(なってるはず?)成長

して琵琶湖で、ロクマル様フルボっ子させて頂きます(笑)

しかし、読みが凄いですね~。

今年蓄えたルアーたちは、琵琶湖で弔ってあげます。

バス釣りと言うものを一度初心からに戻って、考えたいと思います。

しかし、ルアー・・・溜まり過ぎたなぁ・・・

まだまだ増えるし(爆)

今であれば、夜の方が。特に深夜方の方が大型さんが揚がる確立が

アップしていますね~。ローライ&ロープレ(場所によってはハイプレw)

でしかも、プリちゃんが動き始めています。

今後もバスの動向から目が離せませんなぁ~。

頑張って次はロクマル様逝っちゃってください!

おめでとう御座いました~♪
Posted by おがっちぃ at 2010年03月06日 22:20
今日はあっちこっちででっかいのが上がってるみたいですよ@BRUSH情報
明日までは、まだ暖かいようなので明日までがチャンスでしょうか?
低気圧もまだ停滞しているようですしね

なのに行けないこの悲しさorz

というのは、おいといて、good fishおめです
Posted by チャリンコアングラー at 2010年03月06日 22:52
>やまぴー風速5さん

今の所、初春の出だしは良さそうな感じですね。
ただ、釣り人の増加具合も結構な感じっぽいので、有名所は色々と難しそうです。

駆除の影響は、直に絶大な効果が出るとは思えませんが、長い目で見れば何処かで何らかの変化が生態系か、他のカタチで出たりするのかもしれないですね。


ワタクシも、マメにリップラを投げる様にしてますが、何となくリップラと11Fの使い分けが見えそうです。
まだ、ハッキリと自身の中で固まっている感じはしませんが。ヾ(´▽`;)ゝ




>おがっちぃサン

読みというよりは偶然から・・・といった方が適切っぽですが(爆。

しかし、おがっちぃサンのルアー充実度は凄過ぎますNe。Σ( ̄□ ̄;
ワタクシは、タダでさえ目移りし易い性格なので、不意にアレコレ手を伸ばさない様にしているつもりなのですが、それでも使い切れず数キャストで忘れ去られたルアーや、結局投入タイミングを見誤り、未開封ルアーが転がってたり。ヾ(´▽`;)ゝ




>チャリンコアングラーさん

丁度嵐の合間をヲ魚さん達は「察した」んでしょうか?ヾ(´▽`;)ゝ

ワンシーズン通してみれば、まだまだこれからですので、焦る必要も無いかと。
逆に情報が先行し過ぎる昨今、情報の谷間も意外と人的プレッシャーの谷間で、面白いチャンスに巡り会えるかもしれませんし(笑。

ただ、周りから次々と釣果報告が上がって来ると、早く一本釣りたくてウズウズな感じはよくわかります。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2010年03月07日 00:39
流石ですね!今年も11Fが活躍しそうですね。オルビットは反応無かったのでしょうか?私もミノーで春バスを釣りたいです。

外来魚駆除の方はあまり上手くいって無いのでしょうか。どちらにしても卵にまで駆除は進むみたいなのでバスにとっては厳しい春になりそうですね。
Posted by 猫バサー at 2010年03月07日 00:52
初バスおめでとうございます!綺麗な魚体ですねー^^
ミノーで獲るのはさすがです・・・。
未だに自分はバイブをブンブン振り回してますから^^;

卵駆除も気になりますねー。記事見た時愕然としましたorz
固有種の確保は分かりますがバス釣りが無くなったら滋賀県破綻しますよ^^;
Posted by 湖人 at 2010年03月07日 05:19
お疲れ様です。
流石ですね~。
同じ時間行ってたんですよ~。
予定では同じ場所からの予定だったし

大型さんおめでとうございます。

僕はバラしまくってやりました(泣)

2月と比べると反応がある分楽しいですよね~
次は必ず捕獲して帰ります。

南の駆除凄いですね夜中に刺し網は驚きました。
巣に砂とか浮き漁礁とか、電気ショッカーも有るみたいですね
あの手この手、固有種も撲滅の勢いです。


スポーンシーズンはしばらく南通い、ウィードの成長と共に
追いやられるように西へ北へと逃げてくのが毎年の
パターン。
Posted by ラナ at 2010年03月07日 09:08
気圧のチョイ変化ですかね~べた凪と聞いていたので信じて投入した見事な結果ですね^^ お見事です♪

夜中から駆除!? 漁師さんの何の刺し網かなぁ~>
今度行ったとき確認してみますね。
Posted by バードハンター☆あきら at 2010年03月07日 10:16
>猫バサーさん

>>オルビット

オルビット・・・投げてません(爆。

この日は、表層が静かそうならハドル→反応無ければアダー、アダーのフックアップが浅ければ→SPシャッド or SPミノー(X-80とか)。

表層が動いてそうなら(波風があれば)11Fやリップラ、→反応が無い or 食いが浅い様ならSPミノー(オルビットやスカッド)といった考えだったので、ハドル→リップラ→11F→アダーのローテで結果、11Fが一番好調だった事からオルビットまで辿り着かなかった・・・という。ヾ(´▽`;)ゝ


>>駆除

しかし、以前にも人工産卵床を設置、ネストが確認されたら引き上げて天日干しってやってませんでしたっけ?
今回の産卵床パトロール(砂かけ隊?)って結局、新たな予算確保の為のやっつけ計画なんじゃないの?って勘ぐりたくなるのは私だけなんでしょうか?(-公- ;)

大体、産卵マップを作成なんて今更過ぎる計画ですし、最近では池原なんかで3-4mラインの立ち木や沈みオダなんかでもネストを作る個体が居る事が確認されてますよね?
現実的に考えて3m以深で砂かけ作戦って、非効率杉やしないかと。
浅瀬でしかネストを作れないギルには、多少効果があるのかな・・・?(-公- ;)


個人的にちょっと気になったのは、ラナさんも書かれている「電気ショッカーボート」ですね。

ttp://news.aimu-net.com/read.cgi/newsplus/1264752975/

琵琶湖の50cm、3,000gを超えて来るような魚に対して、即効気絶させられるような強力電流を流したとして、魚体の小さな在来のコアユ、モロコやワカサギなんかへの影響って、本当にないんでしょうか。
よしんば、その時には(電撃を受けた直後)仮死状態でも、そのショックがいずれ筋肉や神経伝達、長期に見れば繁殖機能に影響が出ないと実証されているのでしょうか?




>湖人さん

アリガトウゴザイマス。 (。-人-。)
そういえば、入った場所の所為もあるのかもしれないですが、この日はハナっから「バイブレーション」の選択はイメージに無かったですね。ヾ(´▽`;)ゝ
バイブレーションだとナイロンかPEで引ければ良いんですが、ナイロンだと飛ばし過ぎればコントロールしにくい、PEだと「もしも」のキャスト切れが怖いと、最近へタレになってきているので、実質的に出番が減ってきてます。ヾ(´▽`;)ゝ

結局、釣果の全てが11Fっていうのは自分でも予想外でしたし、正直やまぴーサンの「冬にリップラで初バスキャッチ!」報告を見てなかったら、今の時期にフローティングのSRミノーを投げ倒すなんて選択は、恐らく無かったと思います。ヾ(´▽`;)ゝ


ルアーフィッシングレジャーによる経済効果って、実際どうなのか解らないのですが、某知事はそれよりも在来種の水揚げを回復させた方が高い、といった様な事を言ってた気がします。
しかし、本当にそうなんですかねぇ?
水揚げ量が上がればキロ単価は大きく下がるでしょうし、琵琶湖の様な限られた水域でそれなりの水揚げを安定して供給するとなると、それって殆ど養殖と変わらなくなってくる気が・・・。
オマケに、今の飽食な日本にどれだけ淡水魚の食需要があるかハナハダ疑問ですよね。

自分なら日常的に食する魚は、やはり癖が少ないし身も多い海水魚だなぁ。ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by steinberger@管理人 at 2010年03月07日 17:46
>ラナさん

ラナさん達と遭遇しないかな?と、周りのアングラーさんを見てたのでチョット挙動不審だったかも。ヾ(´▽`;)ゝ
しかし、予想以上に釣り人が多かったので、とにかく先ずは「あぶれない」事に必死だったのは国家機密(爆。


駆除用の刺し網って、何百メートルと長いと聞いていたので、延々と上げながら進んでく光景は、タブン駆除網の回収なんだろうなぁ・・・、と。
夜間に刺し網なのは、あの長さなんで、バスボートやプレジャーボートが多い日中では作業し難いからなんじゃないでしょうか?

しかし、滋賀行政って外来魚はともかく、水生植物の大量繁殖による水質悪化や在来種の生域問題などに対する対策って行われているんでしょうか?




>バードハンター☆あきらサン

駆除用の刺し網って夜間や早朝に仕掛けて半日ほど置き、また夜間に上げるっていう話しを聞いたことがあります。

夜間に追い込み漁を見たこともありますが、刺し網の長さが全然違いましたし、なにより網を刺した後、板状の物で激しく水面を叩きながら追い込みを掛けてましたし(笑。

実は駆除用の刺し網を張る場所って、バサーの釣果情報を見ながら決めてるらしいですねぇ。ヾ(´▽`;)ゝ
・・・ホンマなんかな?
Posted by steinberger@管理人 at 2010年03月07日 18:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【釣行】始動。
    コメント(10)