【道具】Abu Garcia システムバックパック

仇(あだ)

2024年07月14日 21:56



久しぶりの更新なのに、道具を買ったという(コレもまた久しぶりに)百済無いヲ話しな上、実は釣行用では無いというトラップde失礼しま。 ・・・・・(#゚Д゚)y-~

職場が変わって(飛ばされて)荷物が増え、一つバックパックも欲しいカモン・・・・・と考えてたら目に留まったので買ってもた一品。

もっと巨大ぃのかと思ったが、実際にお持ち帰りしてみたら、まぁコンなもんか?感であったが、ブツは何とか全部収まりそうde一安心。 ヾ(´▽`;)ゝ

ライトハイクとかのバックパックにも良さそう・・・・・な気もするが、体力無くなってもたんで、近頃は山歩くとか想像もできんですわー。(持って50分かな)
('A`;)

















荷室が上下に別れてるタイプのバックパックで、上下が6:4くらいの感覚か?

下から上部の底面をファスナーで開放してやれば、通々になってゴツイものも入ります。
エッヘン!!

画像は下部の荷室で、上部には小物を仕分けて入れられるクリアポケットファイル(脱着可)と、ちょっとした小型防水ポーチ(脱着可)が付属していて便利。

容量的には十分ですかね。
欲言えば30Lあってもよかったかもデスが。 ヾ(´▽`;)ゝ


追い打ち細かい点で欲を言えば、背負面に横からタブレット入れられる様なスペースがあれば尚良かったか?とか、25Lサイズなら、あともう少し軽くするか、気室の壁にカタチを維持する板の様な物(やわらかめのエンビ板とか)が入ってたりしたら尚高得点だった?






まぁ、まだ本格的に使い込んで無いので詳細はナントもですが、とりあえずの印象は「悪くない」。


元々が釣行遠征を意識したシステムバックっぽいので、ら辺の使い勝手は最低限備わってる感じですし。

あ、更に欲言えば簡易でエエからバック用のカッパが付属してれば更に高得点だったかもですナ。

そもそもで撥水性のある素材ではあるんですが、雨中の釣行だと移動時にはカッパ被せられると地味に便利だったりする揉んで。(個人的な見解ですが)






まぁ、お値段も¥8,000程で高価すぎるって程でもないので、コストパフォーマンスは高めなのではないかと。 当然必要なヒトにとっては、というトコは大前提ですが。 ヾ(´▽`;)ゝ

後、バックのホールド性は、そこ迄ガッチリとはしてないので、あまり重たい物を入れ過ぎるとチョットめシンドイ家紋。

Mt.トレッキング用のバックパック程のホールド感は無いかな?

・・・・・そこは価格也(?)という事で、とりあえず。 ヾ(´▽`;)ゝ






アブガルシア(Abu Garcia) システムバックパック

¥セールになったりで¥6,000台なら間違い無く高コスパですな!
・・・望み過ぎか。 ヾ(´▽`;)ゝ









あなたにおススメの記事
関連記事