10日、土曜日の釣行です。
天気も良く、日中は過ごし易い初日、まずは鮎球パターンの某所近辺から様子見でスタート。
ベイトの影は稀に見えるものの、鮎球らしきものは見えず、生命感もイマイチ。ヾ(´▽`;)ゝ
台風の影響で、増水+濁り、水草も飛ばされて間引かれ、全体的に減少している印象でした。
とりあえず、残った水草の状況、魚の反応を見るために、
アダー@5inc投入。
早巻き、ジャーク、トゥイッチ、スティ・・・・・・と様々に試すも反応薄。_| ̄|〇
時々、コバスさんなのか、水草の影でベイトを追いかけている様なボイルが起こるものの、お祭り状態には程遠く、ショボィ気配・・・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
少し波風が押し寄せ始めた所で中層の変則巻きにストライク。
何とか中型サンを、まずはキャッチ。
しかし、後が続かず、直に無反応。
どうにも駄目な気配しかしないため、某有名河川河口に移動。
台風の影響で、河川が増水→泥濁りかと思いきや、思いの外にマシなご様子。
北からの流れが丁度当たっているのか、ゆっくりとした水の動きもある気配で、ひょっとしたら回遊を狙えるかも?と、少し頑張って見ることに。(`・ω・´)
有名場所だけに人も多く、皆さん日没後の肌寒い状況下、頑張っておられますが、イマイチ釣れている様子を見受けられません。ヾ(´▽`;)ゝ
そんな、こんなと暫く、呆然とキャスト&リトリーブを繰り返しますが、どうにも反応が無く、同行者サンも駄目とのお答え。
しかし、ここで「ふと」思い付くトコロがあり、立ち位置を変えて
システムミノー 11Fを投入。
河口に遡上鮎が絡む時には、ベイトを浜の岸際まで追い込み、逃げ道を奪っておいて捕食するといった習性がバスには有ると聞いた人も居られるハズ。
こういった時はあまり立ち込まず、手前側の「
ちょっとした段差程度のブレイク」までキッチリ巻くのがセオリー。
といったトコロを思い出し、ゆっくりタダ巻きでキャスト&リトリーブしていれば、考えに疑惑が浮かび始めた矢先の近距離バイト!ヾ(´▽`;)ゝ
反射的にアワセを入れれば、結構良い重量感に中々の好突込みで走るお魚サン!
ロッドパワーで押さえ込んで寄せてくれば、おなかポッテリな良く食ってる中型サンでしょうか。
(*´∀`*)
コレハキタカモ!とリグリ直して再び岸際まで丁寧に流してくれば、ヤハリ先程から数投目の近距離岸際で引っ手繰られる!
よっしゃ!回遊タイムですわ!とアワセを入れれば、先程の中型さんより明かに重く鋭い突込みに、一瞬ロッドが持って行かれそうになる!
直に踏ん張ってクラッチOFF+ロッドコントロールでいなそうとするが、途端に水草の塊へ突っ込まれたご様子。
直後に水草は切れたものの、明かに抵抗感は無く。
(´;ω;`)
とほほん(堕)と回収巻き始めた矢先に「
ゴゴンッ!」とティップが引きこまれる!
???とワケも解らず、とりあえずアワセを入れてファイトに持ち込むも、明かにそれまでのお魚サンとは桁違いに軽く、ファイトパワーも弱い。
どうやら、ミノーを追いかけてきてたのは一匹ではなかったモヨゥ。ヾ(´▽`;)ゝ
先に食い付いたデッカィさん(?)が逃げる→水草に突込みバレる→飛んだミノーが近くに居て食い負けた小さい方のお魚サンの目の前に→捕食スイッチが入っているので、そのままストライク?
ヤレ ┐(´ー`;)┌ ヤレ
まぁ、何とか中型サンではありましたが、残念感も強く「
逃がした魚はナンとやら」。
次の回遊が、どのくらいで回って来るのか解らない事、ご同行者サンには反応が無いとのことなのと、目の前を流してたシャローに他のウェーダーさんが入って来られたので、「
まぁ、いいか」と移動を決意。ヾ(´▽`;)ゝ
南部の気になるチェックしておきたい場所があったので、ソチラを覗いてみる。
コチラも増水+濁りは入っているものの、トロモは随分減った感じで、
DEATHADDERなら問題無く流してけそう、と迷わず投入。
層、速度を変えて良さ気な所を探ってくと「
ゴンッ!」と明確だけど、明かなショートバイト。
見事にフックから
DEATHADDERがズレてます。_| ̄|〇
オニョレ!っと直様再キャスト&リトリーブ、1/3程巻いたトコロで、またも明確なバイト!
今度こそは!と即アワセで反射的にフッキングすれば途中でフッキングが寸断される重量感と、直後に鋭い突込み加速!
咄嗟に踏ん張りなおし、突込みを捌こうと思った矢先、明かにすっぽ抜ける感覚が!!
(´;ω;`)
回収した#5/0のへビィワイヤーフック、明かに開いて反ってますが・・・・・・・・。
そういえば、今シーズン頭から、ずっと同じ#5/0フック使ってた気がするし、先ほどの明確なバイトもフックが開いてた所為で掛からなかった?と、新しい#5/0フックに交換。
10分後ぐらいに、相変わらずのショートバイトでしたが、見事な中型サンがちゃんと釣れた罠。
Σ( ̄□ ̄;
・・・・・皆さんもフックの状態には注意しましょう。
何かが微妙にズレてる一日でした。_| ̄|〇
あなたにおススメの記事