【釣行】リベンジ成功。

仇(あだ)

2008年09月21日 10:56

どうやら台風の効果は薄かったヨゥで、目立った水位の上昇も無ければ水が大きく動いた様子も無く・・・。(´・ω・`)

アオコや漂着した浮き草は幾分かマシにはなっているカンジですたが、それでも風溜りになっているトコロは腐敗が進み、ターンしたかの如く水泡がムース状になっている罠。_| ̄|○

場所によっては徐々に回復傾向にはあるみたいにも見受けられましたが、やはり、もっと大きく水が動かないと、まだまだ状況は良くならない様な気もします・・・。


案の定、いざ思いつく所から入って投げてみるものの反応が殆ど無く、結局はNS(ノーシンカー)のスローな釣りが良さそうだという雰囲気に・・・。


なんとか小さな反応を気合でフックアップすればコレ。ヾ(´▽`;)ゝ

まだまだワンサカ残っている水草と、ソレに絡むトロ藻を丁寧に外しながら、ゆるりゆるりと根気良くズル引いてると、時折小さなバイトが出るカンジで、それもイマイチ明確には持ってってくれない反応が多かった様に感じますた。_| ̄|○
・・・しかし、どうにも反応が悪過ぎるのデ、回復していれば・・・って所の様子を駄目元で覘きに行くことに。

まだ、ちょっと水が臭いみたいな感じでしたガ、一時のトロ藻&アオコ地獄よりはマシなご様子。
ヾ(´▽`;)ゝ

ひとまずトロ藻の合間へアプローチすれば、着水と同時にお豆サンが釣れる・・・。


う~ん、回復傾向とはいえ、まだまだ水が悪いかなぁ?と反応が無いまま、片っ端から探りを入れていると、なんだかモゾモゾしている感覚が。Σ( ̄□ ̄;

手早くスラッグを巻き取ってると、どうやらお魚サンがくわえたまま走り出したご様子!

「ナイストライクー!」と大アワセを入れるも、思いの外突っ走られ、グンx2絞り込まれるロッドに、一瞬の焦りと特大の期待感!・・・んガ!、直後に見事なフックオフ!

・・・・・・・・・・前回に続き、またもや貴重な一本が・・・・・・・・・・・・。_| ̄|○






かなりのショックに、しばし呆然となるものの、何とか気を取り直して再開、気分を変える為に場所も移動する。

しかし、いざ入ってみれば、水は薄っすらと灰色に濁りが入り、岸際には漂着した水草が腐敗し始めているご様子。_| ̄|○

仕方無く、とにかく少しでもマシそうな所へ丁寧にアプローチをしていくが、忘れた頃にギルっちぃが噛み付いてくる程度の生命感に、コリャ今日も駄目かもしれん、と諦めムードが脳裏を過る・・・・・、と、なにやら弱々しいが、アタリっぽい雰囲気!

しかし、ティップで聞いてみたものの、ショートバイトだったヨゥで、掛かるご様子全く茄子。(´・ω・`)

もっとドスローに引いて来ないと駄目なのか?と、殆ど止まっているのと変らないヨゥな速度でじわじわ引いてくれば、今度こそ乗った!っと、まぁまぁなサイズの中型サン。ヾ(*´∀`*)


まぁ、この苦しい状況下でなら、コノ一本で満足してもヨィかなぁ?っと思ったりもしたモノノ、もちっと投げてみて反応が完全に途絶えたら上がろう!っと、あがいてみる。

10投ほどした所で、キャスト後のフォール中にデジカメやライト、キーの束なんかを確認、仕舞ってると何時の間にやらどんどんラインが走っていく罠。Σ( ̄□ ̄;

慌ててロッドを構え直しフルフッキングすれば・・・・・・・・・・





ど~ん。





久しぶりの大型サンでした!(>ω<)ノ


YGKよつあみ ニトロン DARM 100M

現在お試し中のフロロラインがコレデス。
感度が良く直線強度・結束強度がかなり高いラインの様だけれど、キズに極端に弱いみたいで、多少扱いに馴れが必要なのカモ?と、いった感が。
もっと使い込んだらインプレもしてみたいとオモイマス。

あなたにおススメの記事
関連記事