【その他】スリムなのか窮屈なのか。
水中で動き易い様スリム化されてフィット感が向上している・・・・・のはエエのかもしれないが、スリム化され杉る事での弊害がカナリ大きい様に思うのは自身だけ?
ウェアーもそうだが、最近の
リバレイ製品は使い勝手よりスタイリングやカタチに拘り過ぎているのか、極端に細身の袖や足首なんかのモノが増えた気ガス。
しかし、フィッシング用途のアパレル(特にアウター)は、季節毎で内に複数枚重ね着したりで調節するのが当たり前なんで、スリム化し過ぎると目に見えて使い辛くなる。
ウェーダーもしかりで、冷水温の季節は内側にネオプレンのタイツや中綿のオーバーパンツを履いたりして調節したりするし、指先の水圧軽減の為にネオプレンソックスも当然重ねて履く常識。
それが極端に脛付近や足首周りをスリム化されると脱着し辛いし、重ね着出来ないなんてコトになれば実用途に耐えないなんて結果にも也かねん。
リバレイのウェーダーは縫製良くて比較的ハズレが少なく良印象だったんだが、極端なスリム化で脱着し辛いとなってくると他製品を考えないとイケナクナルなぁ。 (-公- ;)ゞコマタ