【釣行】今週も出れた

仇(あだ)

2013年10月15日 00:19



ので、まずは湖西方面へ。

しかし魚っ気が薄く釣れる気がしないナァ、と、軽く流してヘビキャロを手に、とにかく居そうなイメージが伝わるポイントを探しながらキャストを繰り返せば反応が有ったし。

おりゃ!っとフッキングすれば先週同様にコバスさんで一日がスタート。ヾ(´▽`;)ゝ


しかし、まぁまぁ魚のコンディションは良さ気な感じがしたので、ちょっと集中して頑張ってみれば、


・・・・・・・コバスさん、中型サンがポロっと追加で反応が遠ざかる。(-公- ;)




午前中のチャンスタイムはこれで終了か?とチョット残念な感じが漂い始めた矢先に今までとは少し距離感が違う遠方でのバイトが炸裂。









ロッドパワーのお陰で、手前のヤヤコシィ場所も半ば強引に回避し、一気にシャローへ引き上げる。

残念ながら大型サンには届かないものの、中々に良コンディションそうな魚体は価値があるんじゃなかろう課!と、素直に嬉しい釣果なんですが。ヾ(´▽`;)ゝ






ウェイトは測り忘れましたが、久しぶりの湖西でっぷりバスさんに手も震えますたよっと。ヾ(´▽`;)ゝ


まぁまぁに突進力も有ったので、一瞬ヤヤコシィ場所に潜られそうにもなりましたが、そこは流石のB73XH

リフティングパワーの高さは実証済、一瞬不安感が頭を擡げましたが、結果的には余裕で浮き上がってくれました。

・・・・・・・頼りになるぜ~。(*^▽^*)






反応の感触からして、まだ場を休ませればポロポロと釣れそうな感もしたのだが、久しぶりの同行者サンが反応薄な事、風が強く吹き始めて湖面が荒れ出した事もあって一度休憩。






その後、一箇所他所を覘くが強風に悩まされ、結局マズメは南へ下って勝負する恒例のパターン。
が、南のフィーディングポイントも波風で荒れとルシ。('A`;)

暫くTXで風に逆らいつつ粘ってれば止むかなぁ?と伺うも、結局収まらんシ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン




仕方が無いんで、フィーディングエリアを諦めて風の直撃を受けないトコへ移動。

ココならチャターも投げられまっせ!、と投入すれば数投で反応が出るも乗らず、オマケに何時の間にやら新品のヘッドウェイトが割れてやがる。ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

初めて不良品に当りましたが、まぁ、ある程度は覚悟してたので仕方が無い・・・・・と割り切ってルアーを交換 → 速攻で小型サンをキャッチに成功。 ハナっからコッチで勝負すれば良かったと。






もう最後はココで勝負っしょ!と投げ倒し続ければ、終了間際に「ずしり」と重たいアタリ。

ストロークを活かして巻きアワセれば、まぁまぁ良さ気な重量感。

一瞬鋭い突っ込みも見せた、力強いファイトのヲ魚サンは2,200gのジャストさんでした。

後半は強風に悩まされ思うような釣りがし難くストレスが高かったものの、結果的には良い釣行になった感じで。ヾ(´▽`;)ゝ


一発は出せませんでしたが、厳しい状況下では好釣な方だったのではないかな?と。ヾ(´▽`;)ゝ




・・・・・・・あー、また吹っ飛んだチャターを補充しに行かないと。...(_´Д`;)ノ





あなたにおススメの記事
関連記事